ドットインストール AWS | ぽにょ、ぽにょぽーにょ

ぽにょ、ぽにょぽーにょ

2012年からWebエンジニア。
プログラムとか、趣味とか、人生とかの備忘録。

なんかアメブロってださくて使いづらいからそのうち引っ越しまふ。

ドットインストール
http://dotinstall.com/lessons/basic_aws
の簡潔なまとめ



AWS

・概要
 - クラウドサービス
 
用語
EC2  elastic compute cloud 仮想サーバ
RDS  relational database service データベース専用のサービス
S3   simple storage service : 写真とか動画


EC2のインスタンス(実態)たちあげる

【備忘録】
http://docs.aws.amazon.com/ja_jp/gettingstarted/latest/computebasics-linux/getting-started-deploy-app-connect.html


・putty と putty-genのインストール
・putty-genにてpemファイルをppkに書き換える
・puttyにて
キーアライブの変更
秘密鍵の指定

=========================
■security - groupの変更
トップ画面のNETWORK & SECURITYのsecurity groups
でInboundのポートを開ける


ec2-user@DNS
と秘密鍵でログインできる


やったこと
sudo yum -y install httpd php mysql

///////////////////////////////////////////////
imageをつくるのは
サーバのシャットダウンがはしる、
スナップショットがとられる、
imageがとられる

imageっていうのは、そのサーバと同じものを作って、
複製したりできるようにするテンプレート。
これはサーバのシャットダウンが走る

///////////////////////////////////////////////////

■IPの取り方
Elastic IPs
Allocate New Address

///////////////////////////////////////////////////
バックアップ
ELASTIC BLOCK STORE
Snapshots




============================================================
============================================================

DB(RDS)の注意点

Security and Network のAvailability ZoneはEC2と同じものにする。
EC2から接続させるにはEndpointが必要

↑あとセキュリティグループのinboundにmysql(3306)の追加が必要

mysql -h エンドポイント -u ユーザー名 -p 

==============================
WEBサーバの増設は
1.既存のWEBサーバのimageをつくる
2.そのimageを元に次のwebサーバをつくる
でok


////////////////////
S3だけで静的なホームページを作れる
http://dotinstall.com/lessons/basic_aws/9516
でも、名前はしたいホスト名にする