素敵なお庭への道&多肉マスターへの道 -214ページ目

オレンジバルサムタイムちゃん

素敵なお庭への道-090724_152511.jpg
長い名前ですが、要はタイムです。

ほのかにオレンジっぽい香りがするする…
とのことですが、
私には子供のチューインガムの香りに
思えてしかたがないです。
なにはともあれ、私の好きなタイムちゃんです。
これは、前に紹介したシルバータイムと共に買いました。
小さい葉っぱと全体の形がとてもラブリー。
シルバータイムの枝ぶりと比べて、
しっかりとシャキーンと上へ立ち上がるタイプで
一緒に植えたのにシルバーちゃんよりも元気はつらつです。


写真をよ~く見てくださいね。
左上にバッタが住んでいます。
同じ色だからわかりにくいかな?
先日、息子が見つけて移動させたのに、戻ってきたみたいです。
おめ~、食べまくったら即刻移動だからなっ!
と思いつつ、今日は見逃してやりました。



私のタイムちゃんたち。
実は挿し穂増殖中なんです。
母にでもあげようかしら~

シルバーよりもオレンジの方がやはり元気らしく、
根っこもガンガンでています。
シルバーちゃんは4本中1本が
すでに枯れてしまいました。
イロイロ頑張って!シルバー根っこ!

お殿様とニワ

シルバータイム

素敵なお庭への道-090724_152658.jpg
こちらのシルバータイムは、ネットで苗を買いました。
私は、タイムがハーブの中で一番好きなんです。
形から葉っぱの色やらサイズ、かわいいやんかいさ~です。
得にシルバータイムは形と色のせいか柔らかい雰囲気もあって、たまりません。
ゴールデンタイムというシルバータイムと似てるけど
色が黄色いタイムも狙っております。
レモンの香りらしいのよ。
あいつもかわゆいわね。グフ



シルバーちゃんは、まだ花壇もなんもないのに
門柱の横の小さいスペースに無理矢理地植えしてやりました。
家のもとの土がカチカチなのはわかってたけど、
面倒だったのとハーブだしなんとか頑張ってくれるだろうという勝手な解釈で
そのまま植えてみました。
(少しだけハーブの土を混ぜた程度)

ポットから植え替えて、しばらくしたら、下の枝の葉っぱが枯れて落ちてしまいました。
イロイロ調べたところ、根づまりを起こすとなりやすいとのこと。
やっぱ、カッチカチの土やから根っこ張られへんかったか…すまない。

一応、これ以上蒸れないようにカットして、みましたが…
根っこ、頑張って~
一番好きなら大事にしろよってか?


◎タイムの育て方◎
株元が蒸れないように、水捌けがよくなるよう
株元を少しまわりより高くする。
混み合う部分は収穫を兼ねて、
枝を間引くように適宜枝を切る。



ちなみに
タイムは料理に使えます。
先日、鶏肉のソテーの時に一緒に焼いたら
レストランの料理の香りがして感動しました。
実際のタイムの香りよりいい香り~

この感動を誰かに伝えたくて、
色んな人にドライにしたタイムを押し付け…
いえ、プレゼントしようと考えています。
ふふ

ルビーネックレス追加

素敵なお庭への道-090724_152402.jpg
うちのポストの上にいてる
ルビーネックレス1さん。伸びてきて鉢からだらーんとなるのが
楽しみです。うふふ

ルビーネックレス

素敵なお庭への道-090724_091756.jpg
ガーデン構想中なので、地味に花壇に植えようと考えている植物を栽培中です。

すくないからあっという間に紹介終わるだろうけど…

写真の多肉植物は
セネシオのルビーネックレス
仲良しのカフェのオーナーにわけてもらいました。
大量に貰っちゃったので、写真の瓶入りのコは、友達に勝手にプレゼント予定~

大きくなると、鉢から長く伸びてきて垂れるので、高いところに置くととても素敵です。
今は門柱に置いています。他にも2鉢あります…


◎セネシオの育て方◎
多肉植物ですが、水が好きなのでカラカラにならないように注意。
水が足りないと、シワシワになります。
水の加減で色がグリーンになったりルビーになったりするそう。

私は、グリーンの時の方が好き~



殖やし方は、茎を土に少し固定する程度に埋めておいたら、発根します~
簡単~