恵方参りに参る | Indigo Walts

Indigo Walts

カウンセラーNorikoのアレコレ。

昨晩は


豆まきを行い、

↑ニャーズにとっては「祭り」


南南東を見つめ、無言で恵方巻きを食べ、


ちょうどその時、リビングの南南東に黄色い何かが置かれていることも確認し


さて本日。



先日のFAITH Cafeで学んできた恵方参り。


天気も良いので早速。



いざ恵方参り。




地図で南南東・・・



・・・あれ?1kmで海・・・orz



とはいえ、海が入り組んでいるだけで

その先には陸地が戻ってきますので、


拡大地図で小さな神社仏閣まで探索し、


海の手前、最後の陸地にてようやく目的地を2つ発見。



いざ!参る!無駄な気合。



景勝松島の最南端(と書いてあった)、七ヶ浜御殿崎。

七ヶ浜も景勝松島の括りに入るんですね。



道中、なぜか助手席でカレー味のポテチを食っている母。


そんなに遠出じゃないですけど・・・

なんですかそれは。


「おやつ!食べる?」

母はどうやらピクニック気分。


食べません。


「チョコもあるよ!」


要りませんってば。




さて最初の目的地。


ひとりっこ社長の愚だ愚だ日記

養松院。



いきなり階段ですが、上ってみると・・・



ひとりっこ社長の愚だ愚だ日記

海が見えます。

まあ、海まで50歩ぐらいなんですけどね。


海はこんな感じ。

さすが景勝松島に括られるだけのことはある。

       ↑ちょっと気になっている



ひとりっこ社長の愚だ愚だ日記

静かな海。

隣は海水浴ができる浜。


ひとりっこ社長の愚だ愚だ日記

もうすでに夕方じゃん(笑)



さて次。



岬の先、海に向かって立っている荒崎稲荷神社。


ひとりっこ社長の愚だ愚だ日記

写真の松の木のふもとにあるのが荒崎稲荷神社。


しかし、上るには勇気が・・・。

裏手に上る山道はあったのですが・・・



・・・断念。


下から祈り(念?)を。




こちらの神社、港の隣なんですが、


港の写真など一切なし。


なぜなら・・・




ひとりっこ社長の愚だ愚だ日記


にゃーさんたちがいっぱい!!!!



わーお。



1、2、3、・・・・



いっぱい(笑)

裏のほうに生後2~3ヶ月程の子猫も隠れていて、確認できたのは17匹。

もっといそうです。



釣り人や猟師さんからご飯をもらっているようで、

呼ぶと来るというすごい人慣れ。


寒いけど、幸せなのかもしれない。

人を怖がらないんだもの。


ひとりっこ社長の愚だ愚だ日記

車の下に入りこんで、あやうく母に拉致られそうになった黒ねこさん。



ひとりっこ社長の愚だ愚だ日記

雪は溶けたけど、寒いよね。

仲良し同士がくっついてます。


このサビ柄ねこさん、正面のお顔が撮れませんでしたが

とっても美人さん。


しかし、みんなちっちゃいなあ。

うちの猫が大きすぎるのかしら。

大人猫でさえ、生後半年の糸さんぐらいの大きさだったり。




えっと・・・今日、何しに来たんだっけ?



という勢いで、ねこさんを満喫。

一度に17匹、しかもみんな寄ってくるなんて経験ないもの!



母曰く、「もう、これだけでパワースポットよ!」


なるほど。





ひとりっこ社長の愚だ愚だ日記


夕焼けを見て、帰って来ました。


たまにはこんなドライブもいい。