2014年!決定!よかった!BLCDベスト9! ~番外編~ | 半腐女ry生活?

半腐女ry生活?

腐っているような腐っていないような声優&アニメヲタが送る感想ブログ。
(と言いつつ、中身はドラマCDの感想ばかり・・・w)

こんばんは!
前回の予告通り番外編を発表しますよ!


振り返ってみると昨年は個別感想がかなり偏っていたように思います。色々難しく考えすぎていました。
今年も例年通り変な部門を作りつつも(笑)、せっかくお時間割いてお読みいただくのですからこれまで触れていない作品をいくつか短めにまとめてご紹介しようと作ってみました。
ランキング本編が完全趣味に走っていたとするならば、こちらはもう少しご納得いただけるものになっているのかなぁと思います。
どの作品もどこかしらの部分でオススメしていますし批判も無いに等しいので(多分)、どうぞ安心してお読みください(笑)。


自分勝手に分類し斬り込んでいますので、合わない!と思われた方は回れ右してください<(_ _)>



※長文です。ご注意ください。






★ラブコメ(・∀・)★部門



同人に恋して/Atis collection

¥3,240

Amazon.co.jp


同人に夢みて/インディーズレーベル

¥3,240

Amazon.co.jp


同人に恋して
同人に夢みて

2014年1月28日・12月28日発売 原作:猫野まりこ
羽多野渉×鈴木達央 安元洋貴×遊佐浩二


恋してと夢みて両方入れましたが、個人的には夢みての方が好きです。
恋しても楽しく聴いたのですが、個人的に生腐のBL同人誌がテーマの作品が音声になっていることにどこかで否定的だったのかもしれません。夢見てに関しては慣れたのかそういうシーンが減ったからか何も思わなかったのですが。すみません。意味わかりませんよね。私も書いていてよくわかっていません。


話はすごくわかりやすくて、続編の方は既にくっついている2人の仲を邪魔してくる名波@松岡さんがいたり(芳史@鈴木さんを階段から突き落とそうとする古風な悪です)、壱都の共演者両角@保村さんが芳史にセクハラしてきたり・・・(^^;
そのわかりやすさを羽多野さんと鈴木さんの掛け合いで聴けるのがいいなと思います^^お2人が演じているキャラも安定のお芝居を聴けるタイプのものなのが嬉しいです。
カッコよく見せかけて中身は芳史大好きでわー!って声が高くなっちゃう壱都@羽多野さん。
世話焼きで最後にはいつも壱都の言うことを聞いてしまう甘い芳史。
遊佐さん演じるお堅いマネージャー渡辺と安元さん演じる彼に恋してしまう同人誌印刷所職員尾崎の方も萌えが伝わってきやすくていいです^^


ガヤガヤしていて楽しいお話って、癒されたり笑ったりできて、それってCDを聴く醍醐味の一つではないかと思うのですよね。
軽く聴きたいときにオススメの一作です♪






★イチャラブオンリー★部門



左京亜也「クロネコ彼氏の啼かせ方」ドラマCD/新書館

¥2,700

Amazon.co.jp


クロネコ彼氏の啼かせ方
2014年10月31日発売 原作:左京亜也
前野智昭×近藤隆


えろしかなかった!w2人のやり取りが甘くて大好きです(*´∇`*)
本作は2人が同棲するまでのあれやこれやが収録されていますが、真悟@近藤さんの素直じゃないところ、素直なところ、甘えたなところ、切なくなるところを賀神@前野さんがわかっていて常に包んであげているようで、お互いがお互いの扱いに大分慣れてきたなと^w^
でも空気のような存在になってしまうわけではなくて、どんどん好きになっていく一方なんですよね~!






★子犬に見つめられている気がする(*゜O゜*)★部門



ドラマCD マウリと竜/Ginger Records

¥3,240

Amazon.co.jp


マウリと竜
2014年9月19日発売 原作:元ハルヒラ
遊佐浩二×豊永利行 新垣樽助+日野聡 日野聡+花江夏樹


豊永さんが超可愛かった!シ ョ タ苦手な私ですがハマった!!!また別の作品でぜひ聴きたいです!
個別感想では結構厳しめな書き方をしていましたが、WebCMを聴いてからずっと豊永さんの演じるマウリの可愛さが頭を離れず、それだけ期待値がどんどんどーーーん!と上がってしまったのですよね。で、ちょっとした粗が気になってしまったという・・・。
でも、誤解しないでください!すごく好きです!150%の期待値が140%になっただけで大げさに騒いだのです(^^;。






★鉄板!多彩な演技盛りだくさん★部門



ルボー・サウンドコレクション ドラマCD 年下彼氏の恋愛管理癖/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

¥3,240

Amazon.co.jp


ルボー・サウンドコレクション ドラマCD 年下彼氏の恋愛管理癖2/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

¥3,240

Amazon.co.jp


年下彼氏の恋愛管理癖
年下彼氏の恋愛管理癖 2

2014年4月23日・12月19日発売 原作:桜日梯子
1前野智昭×平川大輔
2間島淳司×岸尾だいすけ 遊佐浩二×三浦祥朗 (前野智昭×平川大輔 ←絡みは無し)


平川さんがスゴかった!
でも内容に関してはノーコメントで。
というのが1の感想。
それでも2を買ったのは遊佐さん目当てです。はい。
そして、個人的には遊佐さんと岸尾さんが設定に忠実に演じてくださっているようでプロだな~と思ったのです。
個人的な感想ですが、このシリーズに出てくるキャラクターはみんな特徴がきちんとありそれが読み手(聴き手)の萌えに繋がっているように思います。
遊佐さんの演じたマネージャー倉本なら、普段はしょぼくれているけれど三住@三浦さんの為にド Sになってあげよう!と思ってスイッチ入ったら徹底したSキャラに!
岸尾さんの演じた王子様リドなら常にキラキラしていてほわっとした雰囲気もあって、でもえ っ ちになるとかなりのみだれっぷり。しかも積極的にコスプレしてくれる。
更に言えば、三浦さんの演じた三住は日頃ド Sキャラで売っている俳優なのに本当はド M。
曖昧に動いていく心の機微を求めてはいけませんが、キャラ付けがしっかりしてしているという部分を大切に作っているのですよね。声優陣はそのキャラをちゃんと掴んで演じてくださっていてしかも声含めて合っていると思いますし、演技がわかりやすいですし、見栄えする作品だとは思います。
特殊プレイ(女子服コスプレ、尿 道 カテーテルなど)があっても大丈夫な方はキャスト目当てでお聴きいただきたいかなと。
でも内容に関してはノーコメントで。






★エ□ス×カオス★部門



チョコストロベリーバニラ/Ginger Records

¥3,240

Amazon.co.jp


チョコストロベリーバニラ
2014年6月20日発売 原作:彩景でりこ
武内健×興津和幸+佐藤拓也×興津和幸


今までにもあっても何ら不思議はなかった歪な関係性を描いた作風を、音声にするにあたって空気感ごと詰め込んだ良作だと思います。
拾@武内さんとミネ@佐藤さんというのは登場から既に常人には受け入れがたい価値観を持っていて、タケ@興津さんというキャラは拾のことが好きという純粋な気持ちから底なし沼に飲み込まれていってしまう、そんな感じがしました。
メインディッシュのお肉は大好きで食べるけれど口に運ぶためにはナイフとフォークはなくてはならないもので結局どっちも欠かすことはできないとかそういうことなのかなぁ。と色々考えてみたり。


倫理観だとかなんだとか言い始めたら気持ち悪いおかしいで一蹴されそうな内容ですが、逆に言えばその不気味さや常識の通じない世界観がちゃんと創り上げられていたのです。
CDを聴く際ただ外からやり取りを眺めていることが大半ですが、ディープな世界にのめり込んでいく気分になる時もたまにはあるのですよね。こちらがそれでした。






★何かに目覚めよう(。・ ω<)ゞ★部門



おしおきセールスマン忌野狂助『第三話 一発☆逆転』/にっち

¥3,240

Amazon.co.jp


おしおきセールスマン忌野狂助『第三話 一発☆逆転』
2014年12月24日発売 原作:にっち(大野やよい/ガム)
速水モトヒロ×平井達矢(リバあり)


ご注意申し上げたいのは、エ□い部門ではないということです!これをエ□いと思うかどうかは多分本当に好みの問題だと思います。
でも考えてもみてくださいよ。速水さんのような攻め役が9割の方が受けてくださるだけでも貴重なのに、とにかくずっと猛々しくあ え いでいらっしゃるでしょう。そこに加えて、調 教していくとどんどんド Mになっていくというですね・・・(以下自粛 ぇw)。こういう作品もたまに聴くと楽しいです。
忌野@平井さんに会えない日々は賭金にとって、まさかこの世も地獄かな。






★王子様の薄闇★部門



ルボー・サウンドコレクション ドラマCD ひとりじめボーイフレンド/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

¥3,240

Amazon.co.jp


ひとりじめボーイフレンド
2014年9月26日発売 原作:ありいめめこ
立花慎之介×松岡禎丞


嫉妬というかヤンデレというか。立花さんが綺麗な声で大柴@松岡さんを囲ってしまいたくて仕方のないキャラを演じていて良かったです。
個別感想は本当にしょうもなかったと思っています。やっちまったな(ノ_-;)となるのをわかっていてなおやめる気が無かったからたちが悪いです。
それくらい、支倉を演じる立花さんが素敵で!!!
キラキラしていてみんなから人気があって明るく愛想を振りまいていて、でも心の中は嫉妬で溢れドロドロした黒い感情が渦巻いていて・・・。病み気味で傷ついているというのがたまりませんでした!それが立花さんの声というのがたまらない!!!
えっと・・・全く反省がありませんね。結局同じことを繰り返しただけに・・・orz






★ダーク★部門



ヤンデレ天国BLACK~真誠学園生徒会編~/HOBiGIRLS

¥2,484

Amazon.co.jp


ヤンデレ天国BLACK ~真誠学園生徒会編~
2014年10月31日発売 原作: HolicWorks
興津和幸×村瀬歩+中澤まさとも×村瀬歩


とにかくダークとしか言いようがありません。生気を吸い取られた気がします(;´Д`A ```
昨年はBLCDに新規参入してくださる声優さんが結構多かったように思っているのですが(有名な方や話題作にご出演なさってすぐという方が多かったのでより強くそう感じたのかもしれません)、中でも個人的に一番今後に期待したくてたまらなくなったのは村瀬さんでした。
「知ってるよ。」 を聴いてお上手だなと思ったのですが、正直な感想としては村瀬さんのような可愛らしい声をお持ちの方が星崎のようなタイプのキャラを演じるのは普通と言いますか・・・想像の範囲内でした。でも期待値はとても上がったのでこちらを購入しましたら・・・たまげました!!!
間違いなく同じキャラなのに雰囲気が一変するのです。そういう瞬間が何度もありました。
何かずっと濁った黒が沈殿しているような空気の漂う作品なのですが、その色を濃くする声優陣のお芝居!
興津さんや中澤さんが芸達者で聴かせてくださる声優さんだということは多くの方がご存知だと思いますので、ここでは村瀬さんについて書いてみました。


過去やトラウマに囚われ続ける3人がその記憶の一番強くなる時期に一堂に会してしまったら・・・
未来へ進んでいこうという前向きさより過去を探求する気持ちが強くなったら・・・
よくできているのでヤンデレ好きの方やダーク好きの方にはオススメです!






★上質な作品★部門



ルボー・サウンドコレクション DramaCD (10DANCE)/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

¥5,400

Amazon.co.jp


10DANCE
2014年10月22日発売 原作:井上佐藤
小野友樹 興津和幸


社交ダンスブームまた来るといいな。聴いていてすごく興味のわく作りでした。興津さんも小野さんも芸達者なので安心して聴けましたし、演出が亀山さんだったのも嬉しかったです!
セ ッ ○ ス以外でそれと同等のえろさや空気を醸し出せるシーンのある作品というものがあるならぜひ聴いてみたいと思っていたのですが、この作品はなりうるかもしれません。ダンスシーンが色気たっぷり。帝王ホールドのシーンは背景に花々が見えました(笑)。
いつか鈴木@小野さんと杉木@興津さんもする時が来るのでしょうけれど、無いままそのシーンを聴いた気分になってみたいです。
個別感想を書かなかったのは・・・完結するまでは評価は保留ということで。


・・・と言いつつ、本当は井上さんなら「エンドルフィンマシーン」「SMOKER」が好きです・・・。CD化もありかなと思う一方で、短編ですし・・・SMOKERなんて絵が無いと魅力半減ですし・・・原作を大切に読んでいるのが一番なのでしょう。






★ニアBLCD★部門



幻月楼奇譚/アルパカレコード

¥3,240

Amazon.co.jp


幻月楼奇譚
2014年6月27日発売 原作:今市子
小西克幸 谷山紀章


何部門にしようか結構悩みました。「原作読んだ方がいい部門」「意味が理解できれば面白い部門」「古典的雰囲気部門」「数いる脇キャラまで声優豪華部門」「物語を楽しむ部門」
いやいや・・・そもそもこれはBLCDなのだろうか!?ということが途端に渦巻き始めたのでわかりやすくご覧の通りの部門にしてみました。


難解ですが、2度3度聴くと楽しめると思います。もちろん1度で理解できる方もいらっしゃることでしょう。注意深く聴くというのは娯楽を求めていると疲れる行為かもしれませんが、それだけ頭を働かせて情景を想像し、人々の心理を想像し、部屋一つとってもその様相を想像し・・・となるので、終わってみると頭を使ったことが楽しかったりしました。


久々にドラマCDで小西さんのお芝居をガッツリ聴きましたが、升一郎のお坊ちゃんな様子が割と高めの声で表現されていて良かったです。周りはきりきりして急き立てても本人はのほほんと育ちの良さそうな声で諭している様子が印象に残っています。作中には幽霊話も絡んで来て少し丑三つ時のしんとした怖さのような空気になることもあるのですが、それでも升一郎がいると時間がゆったり過ぎていくようでした。
与三郎@谷山さんはとにかく口滑らかで、彼の言っていることは真か偽か・・・飄々としていてよくわからない感じが素敵でした。でも人を引き付ける魅力があり、彼の話す幽霊話についつい耳を傾けたくなりました。個人的には少々語り口が現代的な気がしましたが、気にならなければお楽しみいただけると思います。
それと、個人的には飛田さんの演技が作品の空気によく溶け込んでいて素晴らしかったです!
もうひとつ書くなら、井坂@阿部さんの登場から退場までの移り変わりにもご注目いただきたいです。これも個人的な感想ですが、阿部さんはBL作品において主演よりも脇役の方が複雑なキャラを演じていて聴きごたえがあります。






★声優がすごい!総合★部門



羽多野渉さん


なぜ今羽多野さんなのかという話ですが、羽多野さんのおかげでBLCDを楽しく聴けたと思うことがあったからです。
2014年も無口で無骨なキャラ、イケメンに見えてオネエ系、ただただ優しい男性、ラブコメでのはっちゃけた兄ちゃん、変態wなど幅広く聴かせてくださいましたが、とにかく私の中では安心するのですよね。キャスティング的に合っていないような役でも大外れにはしない演技をしてくださっていました。そう感じるのはキャラの心情を掴んで近づけてくださるからでしょう。収録インタビューなど読むにつけても真摯に取り組んでくださっているのだろうなと感じ嬉しくなります。
いや、どなたもそうでしょうよ!というご意見もあるでしょうが・・・羽多野さんのお芝居が好きなのだと思います。という部分でご納得いただければ・・・。
もう1つ挙げるなら、なかなか私が前に進んでいかないのですよね。若手の声優さんのご活躍は素晴らしいことですし、アニメでもCDでもなんでも新人の方のチェックはしているので会話には多分それなりに付いていけると思います。
が、ここ数年は声優ブームもあってか特にサイクルが速くて、良いお芝居を聴かせてくださるな~と思ったらもう中堅扱い!?というようなことが多いのです。
最悪、お顔はよく拝見するけれど演技は数パターンしか知らない・・・なんてことも・・・orz私が声優に求めているものと世間の流れに差異が生じているように思うこともしばしばあります。
BLCDも例外ではなく、出てくださる方は出てくださるけれど、去ってしまう方もいて、世代交代が結構一気に来たように思うわけで。
そんな時に羽多野さんの新規作品が決まりお名前を拝見するとすごく安心するのです。まだ聴いていてもいいんだーみたいな。主演をなさるようになった時期と私がBLCDを聴き始めた時期があまり変わらないので、親しみという言葉を使ってしまうとまた違うのですが・・・いつも新作即ち最新のお芝居が傍にあるという感覚なのでしょう。
羽多野さんの演技に外れの無い安心感と、BLCDにご出演くださる安心感両方あって。いつも感謝しています。
今年も引き続きご出演くださるなら、また素敵な演技を聴かせてください!<(_ _)>






これにて終了です!
2014年もお付き合いいただきありがとうございました!
最後までお読みいただきましたことに改めて感謝申し上げます。