”先行き不透明時代には問題解決できる洞察力と学歴より「学修歴」” | ふるさとを守りたい、子供達の未来を守りたい

ふるさとを守りたい、子供達の未来を守りたい

日々頭に浮かんだことを語りたいと思います。



教育評論家の尾木ママこと尾木直樹氏は上記のブログで、若者と高齢者が力を合わせて問題を解決していこう、時代を切り開いていこうという趣旨の主張をしていました。ところが、25歳の若者の私が下記のコメントを投稿したところ、掲載されませんでした。私は矛盾を強く感じました。


『尾木ママは、昨日の記事で「日本とてTPPはアメリカ以上に大変な事態なんだと思います… 」と、書いていましたが、私は正直他人事のように感じました。


昨日、TPPの承認案と関連法案が衆議院を通過しましたが、この悪影響を最も受けるのは私たち若者や子ども達なのです。トランプ氏やアメリカ政府の対応次第ではTPP消滅の可能性も出てきましたが、まだどうなるかは分かりません。また、TPPが無くなっても、グローバル企業や投資家はあらゆる手法で自社の利益のために大多数の日本国民に犠牲を強いるような国内制度の変更を迫ってくるでしょう。


だから私は、今後もTPPに反対し続けますし、グローバリズムの悪影響から主権に基づいて庶民を守っていく方法も考え続けます。若者や子ども達のことを一番に考えてるなら、尾木ママもTPPの内容をもっと勉強して、私たちと一緒に真剣に考えて下さいよ!!


堤未果著「政府はもう嘘をつけない」、「沈みゆく大国アメリカ」、中野剛志著「TPP亡国論」、「TPP黒い条約」、三橋貴明著「亡国の農協改革」などをぜひお読み下さい。』



言論ポータルサイト『進撃の庶民のブログ』は行き過ぎたグローバリズムなどに警鐘を鳴らすブロガー支援目的のサイト



・【新世紀のビッグブラザーへ~三橋貴明様】
政治経済ブログランキング一位!経世済民・反新自由主義を学ぶブログ!


http://anti-neoliberalism.top/

反グローバリズム・反新自由主義を謳う次世代型ポータルコミュニティ。