寿司の1貫(カン)て何個?なんで寿司屋では2個ずつでてくるの?? | ■小川洋利 寿司・刺身上達法 

■小川洋利 寿司・刺身上達法 

YouTubeチャンネル【SUSHI SAMURAI JAPAN】

よく寿司屋で寿司を数えるとき1貫、2貫と数えます。

そもそも1貫は何個??

1貫は1個です。

江戸前の握り寿司が誕生したのは、今から180年ぐらい前、文政年間(1818~1830)頃だとされています。

江戸時代に庶民は穴の空いた銭50枚を紐で1組にして
持ち歩いていて、その1組を1貫と呼び、これと寿司の握り1個が
同じ位の大きさだったところから、貫になったという説です。


なんで寿司屋では2個ずつでてくるの??
現在のにぎり寿司は一口で食べれる小さいものですが、
昔は1貫の大きさが、おにぎりくらいの大きさがあって、大きなネタでひとつ握り、二つに切って出したという名残からきているとされています。

戦後にはその傾向が顕著になり、寿司は今のサイズへと
形を変えて2貫づけになったとされています。

他にもいろいろな説がありますが、これからも進化していくことでしょう。

おがちんの寿司・刺身上達法

↓     ↓    ↓

http://ogachin.com/