R-1ぐらんぷり2013の優勝は三浦マイルド | 笑って許して

笑って許して

主にテレビで得た面白い話を、だらだらと書いていこうと思っています。


R-1ぐらんぷりを見てました。

決勝戦出場者を見てて、きんたろー。さんが優勝のデキレースかなーなんて思ってました。

A組は、会場が温まってなかったのもあって、なんか、面白くなかった。
でも、ま、その中では、三浦マイルドさんが面白かったかなぁ?って感じ。

B組は、私としては田上よしえさんが決勝進出と思ったのですが、
「フラペチーノ」のネタが効いたのか、ヒューマン中村さんが決勝進出。

C組は、会場が温まったのもあったのか、ハイレベルに見えました。
しかし、アンドーひであきさん、雷ジャクソン高本さんにはビックリしました。
特に、アンドーひであきさんは、本当にショーのようでした。
お金を獲れる演技です。

やはり、アンドーひであきさんが決勝進出。

普段、お店で色々とネタをやっているとのことで、他にもネタがありそうだし、これは、優勝しそうだし、今年のクイズ番組で、さんざん見ることになるなぁと思いました。
なんか、賢そうだし。


さて、決勝。

三浦マイルドさんのネタが確かに、面白かった。

決勝は、いかに、一本目と違うテイストで演じるかがポイントだと思いますが、その点、一本目のネタを生かしつつ、全然違うネタをやった三浦マイルドさんが、やはり、面白かった!!
(失礼ですが、優勝する感じの見た目では無かったんですけど。)

アンドーひであきさんは、パフォーマンスとしては、3人の中で、一番、お金を獲れる芸だと、私は思いましたが、いかんせん、笑いがありませんでした。

この3人の演目では、三浦マイルドさんが、ダントツでしたね。


さて、ここ数年、M-1とか、R-1とかで、優勝者以外の方がブレイクする傾向にありますが、私は田上よしえさんとアンドーひであきさんがブレイクするような気がします。

アンドーひであきさんは、きっと他にも、面白いネタがありそうだし、
「喋らずにR-1を獲る」
とおっしゃってましたが、なんか、トーク等のセンスもありそうな気がしました。
(……って言っても、ちょっと明るい栗原類くらいの期待ですが。)


田上よしえさんは、他のネタも見てみたいです。
でも、ワンパターンだったら、ヤだな。

ちょっと、Youtubeで検索してみっかな?