三社祭(浅草神社) かわら版 -109ページ目

マツデン「三社祭宮出しDVD」

昨夜、待ちに待ったマツデンの「平成22年度三社祭宮出し」のDVDを鑑賞しました。


今年は東部・南部方面で大規模な喧嘩があり、どの程度編集されているか気になっていたのですが、3~4台のカメラで良く撮っておりさすが「マツデン」と言いたくなる編集でした。


三社祭が終ったあとは、このDVDを肴に宮出し談義が再燃するのが恒例となっており、小生も鳥越祭終了後の打ち上げで会員達と盛り上がりたいと思っています。


さあ、いよいよ鳥越祭当日を迎えました。今日・明日と2日間頑張って、美味しいビールを飲みたいと思います。

皆さんも各所の祭礼でご活躍下さい。

鳥越神社例大祭まであと2日

毎年楽しみにしている鳥越神社例大祭まであと2日。

何が楽しみかって?

普通なら本社神輿を担ぐことですが、ここ数年町会からの貸し半纏の数が足りないので若い会員に半纏を譲っており、祭終了後の焼肉屋での打ち上げ楽しみに変わっています。


こんなことではいけないのですが、小生が一番現場に近いため、祭の準備と挨拶周りで当日を迎えた時には十分疲れてしまっています。


今年は本社神輿の当たり年らしく、鳥越祭と同日で、今戸神社・玉姫稲荷神社(台東区)白鬚神社(墨田区)素盞雄神社(荒川区)など近隣だけでも4件もあり、挨拶周りも一苦労です。


でも、鳥越御本社を見ると「おおっ」と感動するのは小生だけでしょうか?


話は変わりますが、「マツデン」の三社祭DVDがいよいよ発売になります。

明日4日(金)夕方より先行発売があり、一般販売は5日(土)よりです。

さて、バトルシーンはどの程度編集したのか今から楽しみです。


それでは、元気に鳥越祭を迎えましょう!!

職務質問

一昨日の仕事の帰り、秋葉原から直帰になったので銀座線末広町の駅まで歩いていると、突然二人組に呼び止められました。

おもむろに見せられたのは、桜田門の金エンブレムの付いた身分証。「はぁ?」と言うと「どこに所属しているの?」と聞かれ「会社名」を言うと、今度はあっちが二人で顔を見合わせていました。


バツが悪そうでしたが、一応声を掛けてしまった手前、かばんの中とポケットをチェックしたのち開放されました。


たしかに小生短髪で、目つきも多少悪いですが、Gパンに萌黄色のアロハシャツ・スニーカーを履いてA4サイズのPCバックを持った893さんているのですかね?


人を見た目で判断しては駄目と学校では教え・教えられたのに、桜田門では見た目で判断するよう教えているのですかね?


久しぶり(6~7年)の職質でしたので、少しどきどきしたのが情けないです。