El amor /Curso del idioma japones/ | ¡Vamos a seguir adelante! Mi vida de actividad en honduras.

¡Vamos a seguir adelante! Mi vida de actividad en honduras.

H24年度4次隊、電気電子設備隊員としてホンジュラスで活動します!!
30才で会社を退職し、JOCV(青年海外協力隊)に参加!!
ホンジュラスでの出発前から活動をブログで紹介していきます!!
ホンジュラスでの活動は、Learning by Doing!

El sábado 7 de Marzo de 2015

11月の毎週土曜日に日本語教室を始めた。
2人かと思ったら、3人が来た。
どうやら一番上のお姉ちゃんらしく3姉妹が来てしまった。

Isa, Pame, Liaの3姉妹。
1回目は、作ったテキストを渡すこと
そして、そのテキストに自分の名前
をシールでつくった。

PameとLiaは日本語をかなり勉強しているので
ひらながはすらすら読める。
そして、書ける。
日本の紹介として
お菓子が好きだったから
というのをブログを書いていたのを見つけたので
お菓子をプレゼントした。
お菓子は、おっとっと、コアラのマーチ、TOPPOなんかを
持ってきてたけど
ほとんど食べなかったのであげることにした。

最初は、自己紹介の紹介を教えた。
そして、宿題は自己紹介を覚えることと
自分の似顔絵を書いてくること

次週の日本語教室では、ちゃんと似顔絵を描いてきてくれて
自己紹介までちゃんと言える様になっていた。
さすが、レベルが高いと思っていた。

お菓子はやっぱり、喜んでくれたみたいで
嬉しがっていた。
日本の料理の本を紹介したり
日本のパンフレットを紹介したり
しながら、テキストを使い日本語を教えた。
この際だから、荷物整理としてあげていた。

Liaの誕生日に近い日には、日本の扇をプレゼントした。

12月にはいっても続けた。
そして、La Paz隊員がやる日本文化紹介があるから行く?
と、メールで連絡していた。
たくさんボランティアが手伝いに来るよ。と、
そしたら、後で聞いたことだが、
知り合ったボランティアに個人的にメールしていたことを知った。

このときは、何も思わなかったが、、、
コミュニケーションだから普通なのかな、、、と思っていた。