日本でも 常温で保存可能「乳児用液体ミルク」の普及が進みそう | 大泉学園北口カイロプラクティック整体院のブログ|肩こり、腰痛、疲れ、猫背、歪み等でお悩みの方。大泉学園北口カイロプラクティックへ

大泉学園北口カイロプラクティック整体院のブログ|肩こり、腰痛、疲れ、猫背、歪み等でお悩みの方。大泉学園北口カイロプラクティックへ

西武池袋線大泉学園駅北口徒歩90秒。大泉学園での骨盤矯正・マッサージ・整体なら 大泉学園北口カイロプラクティック整体院。

厚生労働省は3月31日、安全性など製品の規格基準に盛り込むべき項目を有識者部会に示した。

 

液体ミルクは粉ミルクと違ってお湯が不要で、育児の負担軽減が期待される。容器に乳首に似せた吸い口が付いており、封を開ければ赤ちゃんにすぐに飲ますことができる。昨年4月の熊本地震ではフィンランドからの支援物資として配布され注目を集めた。

 

常温で持ち運べるため、赤ちゃんに直ぐにミルクをあげられるメリットがあります。

 

日本での発売は何時になるのでしょうか?

 

参考:
厚生労働省、日本経済新聞

The Phantom Of The Opera
Float like a butterfly, sting like a bee