4 seasons -4ページ目

二十歳

休み。

 

 

 

チャコの弁当は、らなおが作るの?

じゃあ、昨夜のうちに言っとけよ!

 

数日前から、ダンナが検便のキットを持ち帰ったので、健康診断があるんだなと分かった。

「いつ?」と聞くと、「18日。仕事は休みなんだけど、健康診断の為に会社に行く。」と言う。

仕事は休み?

ダンナのシフト表を見ると、休みじゃないよ。

すると、「18日は全員が休みになった。」と言う。

は?聞いてねーし。

言ってくれなかったら、無駄に弁当を作るところだったじゃん。

本当にダンナって、人の事を全く考えられない人間なのだ。

 

 

 

そして、ダンナ起床。

ん?チャコの弁当を作る気配が無い。

「チャコの弁当、ママが作るの?」「え?うん。」

昨夜のうちに言っとけよ。うこうした。

はーーーっ!

 

 

 

ダンナが出掛け、チャコも登校した。

 

今にも雨が降りそうな天気。

 

 

らなおも健康診断を控えており、検便がある。

2日分を採取せねばならず、超頑固な便秘症のらなおには、毎回これがまず大問題。

とりあえず、なんっとか一回分を摂取出来た。

ふぅ。

 

 

 

何か食べたい。

朝から、せんべいを食べる。

 

 

 

さて、今日はオニイ二十歳のバースデー。

お祝いメールを送ろうと思うが、ちょうど仕事が休みなので、どうせなら生まれた時間に送りたい。

何故らなおは、こう言う面倒くさい事を、思いついてしまうんだろう。

でも二十歳だし、休みだし、そうするわ。

うっかり時間が過ぎると困るので、タイマーをセットした。

 

そして、生まれた時間ピッタシに、送信。

 

二十年前の今、産んだんだ。

そう思ったら、感慨深い。

難産で、会陰切開したにも関わらず、更に裂けたので、痛いなんてもんじゃない程痛かった。

目から火花が出た。

あまりの痛みに、二十年経った今でも忘れられない。

産んだ後も、裂けたが故に当然激痛が続き、痛み止めも全く効かず、まさに地獄だったわね。

 

痛み止めは2種類あり、錠剤と座薬だったかな?

錠剤を飲んでも全然効かず、更に座薬を入れてもらうという、W痛み止めでようやくほんの少しだけ、うつらうつらと眠る事が出来た。

本来、W痛み止めなんて、絶対にやってはいけないらしい。

最初に、痛み止めの錠剤をもらって飲んだ。

それでも痛いと訴えたら、座薬を入れてくれた。

看護師さんが、最初の錠剤をカルテに記録していなかったようで、時間も空けずに座薬を入れたわけだ。

 

 

 

9時過ぎに、ダンナが帰って来た。

早っ。

 

胃のレントゲンは撮らないそうで、それで早いのね。

 

 

 

10時頃、買い物に行く。

 

 

スーパー。

 

肌寒く、お客さんはほぼ全員、長袖を着用して入る。

 

 

オニイから、贈り物が届いたと連絡が来た。

気に入るか心配だったけど、気に入ってくれたようで、一安心。

 

 

 

酒屋。

 

 

 

家に帰ると、11時位。

 

 

 

お昼ご飯を食べる。

お菓子を食べる。

 

 

 

寝る。

 

 

 

5時25分頃、チャコ帰宅。

国保に

休み。

 

10分寝坊。

 

 

 

9時半になり、出掛ける。

 

スーパー。

 

宅急便屋さん。

オニイに荷物を送る。

 

 

 

家に戻ると、10時10分位。

電話が鳴った。

オニイだ。

何?と思ったら、国民年金機構から、加入の通知が届いているが、どうすべきかと。

そうか、二十歳になると、そうなのね。

急に言われてもさ。

 

ネットで調べる。

ずーっとそれで、時間が過ぎる。

はぁ。

 

 

 

11時を過ぎて、ダンナが買い物に行った。

11時40分頃、帰って来た。

 

 

 

お昼ご飯を食べる。

お菓子を食べる。

 

 

 

寝る。

 

 

 

年金機構に行ったオニイから、電話が来た。

 

少しでも得になるように、どうしたらいいか。

ダンナが、税理士さんに電話をして聞く。

 

 

 

 

5時25分頃、チャコ帰宅。

え?早くね?

テスト前だから、部活が無いんだと。

じゃあ、勉強しないとね。

 

 

 

とりあえず、扇風機を3台片付ける。

どこだ?

日々、日の出が遅くなる。

 

玄関先の掃除の時に、今朝はとうとう電灯を点けた。

 

 

 

仕事に行く。

主任が休みで、気が楽〜〜。

 

 

 

雨だ。

霧雨。

 

 

 

家に帰る。

 

 

 

チャコは、遊びに行っていない。

 

 

 

お昼ご飯を食べる。

 

 

 

1時前に、ダンナと出掛ける。

デパートへ、オニイの誕プレを求めに。

誕プレなんて、ここ数年あげていないが、いよいよ二十歳になるので、さすがに記念にと思って。

ネットで調べて、財布をあげようかなと、決めた。

記念だし、ハイブランドの物をあげたい。

 

ダンナも、個人的に何かをあげたいそうだ。

 

嫌な予感はしていたが、的中。

田舎過ぎて、若者が好きそうなブランドの物が、ほぼ無い。

選択の余地がなく、唯一若者が好きそうなブランドの物を見付けた。

その中から、オニイが今使っているような、シンプルな物に決めた。

奮発するつもりでいたが、価格も予定していたよりも低価格で済んだ。

 

ダンナは、ネクタイとタイピンを贈るそうだ。

 

地下で、晩ご飯で食べる物を買う。

 

 

 

お団子屋さんに寄る。

 

 

 

駐車場から出る際に、駐車券が無いと焦るダンナ。

戻ろうにも、後続車がいる。

ヤバい。

バックしたい事に気付いてくれた後続車の方が、バックしてくれた。

すみません。

駐車して、探すとしたに落ちていた。

こんな事、初めてだわ。

 

 

 

家に帰ると、3時5分位。

 

 

 

買ってきた大福などを食べる。

美味しい。

 

 

 

寝る。

 

 

 

ダンナは、5時5分位に、買い物に行った。

5時半を過ぎて、帰って来た。

 

 

 

職場の3人でランチをしたいそうで、招集をかける。

 

 

 

6時5分頃、駅までチャコを迎えに行った。

6時25分頃、帰って来た。

 

 

 

帰って来、珍しくチャコがすぐに風呂に入った。

 

 

 

最近、風呂掃除をする際、使い古しの歯ブラシを使って、細かいところも掃除をするのにハマっている。

擦りながら、汚れを掻き出す為に、シャワーの水圧を強くしてやる。

今日もいつものようにやっていたら、うっかりシャワーヘッドが手から放れてしまった。

あ〜ら大変。

シャワーが暴れまくり、らなおは全身濡れてしまった、よっ。

 

 

 

チャコの塾友ママから、ランチのお誘い。

何故か不思議と、ランチの予定って重なる。

えっ

嫌な夢を見た。

大大大大大大大大大大・・・・・・大っ嫌いな、カエルが大量に出てきた。

はぁぁぁぁぁぁ。

 

 

 

中秋の名月を見忘れたので、1日遅れて昨夜就寝前に見た。

とても綺麗な月を見る事が出来て、満足した。

 

らなおの起床時刻は、まだ真っ暗。

今朝カーテンを開けると、月明かりが綺麗。

昨夜はただ綺麗だなと思った月光が、まだ暗い早朝に目にすると、綺麗過ぎて怖い程。

 

 

 

仕事に行く。

 

検便でWaさんから、S菌が出たそうだ。

それでしばらくは、仕事が出来なくなった。

それでか。

一昨日Waさんが出勤したら、事務所に来るようにと言われた。

 

そんな訳で、明日休みの予定が、出勤になった。

代わりに、明後日が休み。

翌日も休みなので、連休になって返って良かった。

 

帰りに更衣室に行くと、何とWaさんが出勤している。

大丈夫?腹とか痛くない?

菌は出たけど、体は何ともなくて、元気なんだと。

検便提出期間に、息子さんが下痢等で体調を崩していて、きっとそれで菌が出たのかもだって。

「もう1週間ズレていたら、多分出なかったのに。」

そうだね。

体調が悪くなくて、良かった。

 

形ばかりの検便だと思って舐めてたけど、そうでもないのね。

 

でも、仕事に来ていいの?

再度検便したので、結果が出てOKになるかで休ませくれと言ったら、他の部署を手伝ってもらうから、出勤するようにと言われたそうだ。

えーーー!?

それって、有りなの?

無しだと思うけど。

Waさんは、今回の件に関しての店長の発言に、腹を立てている。

聞けば、本当に店長としても資質を疑うような事を、言いやがるんだな。

 

 

 

暑い。

 

 

 

家に帰ると、チャコのチャリが無い。

今日は部活があるけど、4時〜6時までなはず。

出掛けるには、早くない?

 

ラインがきている。

友達と遊びに行ったらしい。

部活は?

2時頃帰って来て、部活に行くそうだ。

 

 

 

暑いので、家中の窓を開ける。

 

 

 

ご飯を食べる。

お菓子を食べる。

 

 

 

寝る。

 

 

 

は!チャコは?

時計を見ると、3時半位だ。

スマホを見ると、『行ってきます』と入っている。

チャコが帰って来たのに、全く気付かなかった。

 

 

 

チャコが6時頃、帰って来た。

あれ?早くない?

早く終わったのね。

良かった。

 

 

 

夜になったら、涼しくなった。

焼き立ては

休み。

 

 

 

起きる時に、ちょっとした動きで首がグキっとなった。

ヤバイヤバイ。

大慌てで、揉みほぐす。

何とかなった。

 

 

 

寒い。

22℃だ。

 

一昨日の寝る時に、肌寒いと思ったら23℃だった。

昨夜は寝る直前まで寝室の窓を開けておいたら、21℃だった。

寝ている間も寒く、昨夜はずっと二の腕が冷たいままだった。

 

 

 

甘酒を作る。

 

HBでパンを焼く。

 

どちらも機械任せで、材料さえ用意すれば美味しく作ってくれる。

ありがたい。

 

 

 

6時45分頃、チャコ起床。

部活があるからね。

 

7時半に出掛けたけど、電車に間に合うのか?

めっちゃギリな時間だと思う。

 

 

 

寒いので、タオルケットを洗って片付けよう。

今夜から、毛布だよ。

 

 

 

寒くなったと感じた途端に、手の甲のカサカサに気付く。

あー、一気に秋が深まるね。

 

 

 

寒い。

足が冷たいまま。

 

 

 

寝る。

 

 

 

パンが焼けた。

 

チャコは、何時に帰って来るかな。

 

期待した時間には、帰って来ないみたいだ。

 

すると、1時10分頃帰って来た。

コンビニに寄って来たそうで、それで少しだけ遅くなったようだ。

 

 

 

さぁ、お腹が空いたよ。

パンは焼き立てだ。

食べよう。

チャコが大好きなので、卵サンドの具を用意した。

ハムもある。

チャコは、パンに付けて食べる用に、スープを買って来た。

 

美味しいね。

パンが焼き立てなので、らなおは何も付けずにそのままが、一番美味しいなと思う。

デザートの桃もあるし、お腹いっぱい。

二人で1斤完食。

 

 

 

甘酒も出来た。

 

 

 

チャコがパーカーが欲しいそうで、衣料品店に行く。

2時20分頃、出掛ける。

日中はいいのだが、登下校時が寒いんだと。

アウターなんか、いっぱいあるじゃん。

そう言うと、ちょうど今時期に着るようなのが無いんだと。

 

結局、チャコの気にいるパーカーは売られておらず、収穫ゼロで終了。

無駄な時間だった。

 

家に戻ると、3時半。

 

 

 

暑くなった。

昼過ぎまでの肌寒さは、どこへ行った?

 

 

 

夕方になっても暑くて、タオルケットを洗ってしまって、早まったかもと思う。

5台出している扇風機のうち、3台を片付けようと思ったが、ちょっとそのままにしておこう。

 

あー、ヤバいなと思っていたら、夜になって少し涼しくなってきた。

 

 

 

ここんとこ、いつにも増して目が痒かったり、鼻がムズムズしたり、クシャミが出たり。

何のアレルギー?

 

唇も腫れてきた感有り。

食べちゃうんだわ

昨夜は、タオルケットを首から足までしっかりと掛けて寝た。

それでも、薄ら寒かった。

寝ているうちに暖かくはなったけど、数日前の寝苦しかった晩が嘘みたいだわ。

 

 

 

可燃ゴミの日。

昨日出した不燃ゴミは、無事に収集されたかな?

ちょっとドキドキしながら、ステーションに向かう。

え?ステーション前には、収集されなかったであろうゴミの袋が出してある。

近づいてみると、2つ。

うちのじゃない。

ほっ。

それにしても、最近収集されないゴミが増えている。

どうしてルールを守って、ゴミ出しが出来ないのだろうか。

腹立たしい。

 

 

 

チャコは6時頃に起きて、そこからリビングで座ったまま又寝る。

6時半を過ぎて、ようやく身支度を始める。

7時前には家を出るのに、今朝は出掛ける時間がもうすぐなのに、まだ弁当も詰めていない。

いつもの出掛ける時間を過ぎているけど、余裕こいている。

こう言う根性が、すごいなと思う。

らなおには、絶対に出来ない。

 

 

 

仕事に行く。

 

金曜日って、忙しい。

いっぺんにいくつも仕事を言いつけられて、初っ端からクタクタ。

 

今日で5日目のTaさんにも、ビシビシ厳しく、あり得ねーと思う。

「私が怒られるから、雰囲気を悪くしてすみませんね。」と言われた。

そんな事ないですよ。

入ったばかりの右も左も分からない、しかも70歳も近い方に、どう考えても無理難題だと思う。

どうしてうちの職場の上司(?)は、どいつもこいつもクソばっかりなのだろう。

人として、欠落している奴ばかり。

 

めーーーーーっちゃ、疲れた。

ふくらはぎが、パンパン。

 

 

 

家に帰る。

 

 

 

爽やかな天気。

二階の窓を開ける。

いい風が入ってくる。

 

 

 

あー、足が痛いよ。

 

 

 

ご飯を食べる。

お腹いっぱいなのに、パンも食べる。

それも高カロリーなヤツ。

ストレスが、食に行く。

お腹がいっぱい。

 

 

 

寝る。

 

 

 

疲れたので、夕食は肉を焼くだけ。

 

 

 

チャコが、6時50分頃帰って来た。

いつもより、1本早い電車に乗れたそうだ。

お腹がペコペコだって。

面白かった

ご飯が炊けていない。

それに気付いたのが、起きてから1時間近く経ってから。

せめて、起きてからすぐ気付いたら良かった。

まぁ、問題はないのでいいけど。

 

 

 

少し暑い。

玄関掃除で外に出ると、涼しく爽やか〜。

窓を開けると、家の中も涼しくなってきた。

 

ん?寒い。

時間の経過と共に、入り込む風が冷たく寒い。

窓を閉める。

 

 

 

なぜだか、ダンナとらなおの目覚まし時計が、1分ズレている。

電波時計なんだけどね。

 

 

 

ここんとこ、チャコは朝ご飯を食べない。

眠いからだって。

 

 

 

不燃ゴミの日。

先日の他人のダメゴミも、袋に入れて出したが、無事に収集してもらえるか、ドキドキ。

 

 

 

仕事に行く。

新しく来た方にも、厳しい主任。

まだ4日目なのに。

でも思い返せば、らなおたち初期メンバーも、最初からビシビシされたっけな。

あんなにいたのに、残っているのはらなおだけ・・・か。

 

 

 

スーパー。

 

 

 

家に帰る。

 

 

 

ダンナは、まったり満喫中。

 

 

 

爽やかな天気なので、二階の窓を全て開ける。

 

 

 

ご飯を食べる。

おやつを食べる。

 

 

 

爽やかな気候だ。

 

 

 

寝る。

 

 

 

夕方になり、肌寒くなってきた。

一箇所を除き、窓を閉める。

 

 

 

『テバク』が終わった。

無事に見終える事が出来て、ある意味安堵感。

以前観ていたのに、途中でアンテナの関係で、観る事が出来なくなってしまった。

それがまた、見るチャンスに巡り合えたのだ。

グンちゃんぺんではないけど、いい役者だなと思う。

 

そして、演技が上手いと言えば、ヨ・ジングくん。

この人天才ですか?

天才ですね。

 

波乱に満ち満ちた内容だったけど、面白かった。

 

 

 

7時20分頃、チャコ帰宅。

調理実習か

ダンナが起きない。

 

昨夜チャコが、ダンナに弁当がどうのこうのと話していたけど、要らないのかな?

 

あぁ!そうか。

今日は、調理実習があると言っていた。

だから、弁当は要らないのね。

そう言う事を、らなおにも伝えてくれと何度も言っているのに。

知らないから、ダンナを起こしちゃったりするしさ。

 

もう今後は関与しない。

 

 

 

6時10分頃、ダンナ起床。

やはり、弁当は作らないようだ。

 

 

 

5時にめっちゃ目覚ましが鳴っていたけど、起床時間になってもチャコが起きない。

6時半近くになったので、ダンナに起こすように言う。

 

 

 

チャコは、駅までダンナに送ってもらうそうだ。

午後から、雨が降るみたいだしね。

 

 

 

仕事に行く。

QPGを飲んで行こうかな。

 

新しく入社された方と、一緒に初仕事。

一昨日から出勤されているけど、らなおは連休だったからね。

 

あっちやこっちやで、疲れた。

 

 

 

雨がポツポツ降っている。

 

 

 

家に帰る。

 

蒸し暑いせいか、エアコンが点いている。

 

 

 

ダンナは、まったりタイム。

 

洗濯物を、家の中に入れてくれている。

良かった。

サンキュー。

 

 

 

ご飯を食べる。

おやつを食べる。

 

 

 

寝る。

 

 

 

3時を過ぎて、ダンナは買い物に行った。

 

帰って来たダンナが言うには、雨が強くなっているそうだ。

 

あ!きっとチャコの部屋は、窓を開けたままだ。

ダンナに、閉めてもらいに行く。

 

 

 

洗濯物を仕舞いに二階に行くと、廊下の窓も開いたまま。

そして、寝室の窓も開いたまま。

ダンナって、いちいち言わないとやってくれないよね。

本当に気が利かない。

 

チャコの部屋に行きびっくり。

窓が閉まっていないじゃん。

 

ダンナに言うと、雨が止んでいるから、閉めなかっただと。

はぁ?メチャ降ってるわ!!

 

出るのは、溜め息ばかり。

 

 

 

チャコを迎えに行く時間が近いのに、トイレに入っているダンナ。

5時9分着の電車なのに、5時5分頃慌てて迎えに行った。

 

 

 

明日は不燃ゴミの日。

うちの不燃ゴミは、そう無いのだが、先日の他人のダメゴミをどうしても明日出したい。

袋には、まだまだたくさん入る。

捨てる物はないかと、探す。

キッチンだな。

使いやしないのに、いつか使うかも?みたいな物をこの際捨てるか。

それから、プラスチックのコップがたくさんあるのだが、それも使わないし捨てましょ。

他には?

無いね。

 

 

 

チャコは部活で疲れている。

一人とんでもなくわがまま子がいて、その子に振り回されるらしい。

モラル

休み。

 

今朝は涼しい。

 

連日の熱帯夜で、昨夜はどうかな?と思ったら、涼しかった。

 

最初、窓を開けて扇風機を点けて寝たらちょっと肌寒いほどで、窓を閉めた。

 

 

 

ゴミ当番。

ステーションの鍵を開けに行くと、前回の回収されないダメゴミの袋が一つ、扉の前に出されていた。

はぁー・・・。

 

時間になり扉を閉めに行く。

ダメゴミを出した人が、持ち帰ってくれていればいいんだけど。

朝には無かった、ピンク色の貼り紙がしてある。

分別して出せと。

これはきっと、環備会長さんが貼っていったんだわ。

 

ダメゴミをうちに持ち帰って、分別をする。

袋の中を見て唖然となる。

生物も入ってるじゃん。

しかも腐ってる。

勝手口の水道の方に、ゴミを持って行く。

まずは、袋から全て取り出す。

全部調味料のビンで、缶は一つ。どれも中身が入っている。

そして、梅干しとラッキョウの入ったタッパーもある。

水分タプンタプンのままで、ありえねー。

粉物の調味料は捨てるのが楽だけど、ネットリ系は無理。ビンから出てこない。

中身の出せたものは、水道でビンを洗う。

無理な物はまとめて、不燃ゴミに出すしかない。

 

それにしても、これだけの調味料って事は女性?

そしてもしかして、引っ越しとかで邪魔になって捨てた?

引っ越すって事は、ステーションのすぐ近くにあるアパートの住人?

マジで腹が立つ。

なぜ他人のゴミ、しかもこんなに厄介なブツを、片付けなければならないの?

 

30分もかかって、朝だっつーのに汗をかいた。

 

不燃ゴミの日はいつだ?

あ!今週だから、明後日だわ。

嬉しくないけど、良かった。

 

 

 

チャコから、ラインが来ている。

チャコのチャリのカゴにこんなの入っていたと、画像付き。

それ、らなおのママチャリの鍵だわ。

数年前にママチャリの鍵が壊れたので、今は鍵本体取り外せる物にしている。

いつもゴミ捨てに行く際に、その鍵をチャコのチャリのカゴに入れて、戻ってから施錠する。

今日はゴミ当番なので、チャリを自転車置き場に持って行かず、玄関前に置いたので、鍵の事を忘れてそのままだった。

それって、カゴに入れてまま学校に行ったんだよね?

盗まれないかな?

まぁ盗まれても、そこまで困らないけど。

 

 

 

どうしようか迷ったが、整骨院に行く。

行って良かった。

 

骨盤が歪んでいるとは、よく言われるし、自分でも分かっている。

今日は、左側の肋骨が歪んでいると言われた。

なるほど。

 

 

 

パン屋さんに寄る。

 

 

 

家に帰ると、10時20分位。

 

 

 

パンを食べる。

天ぷらも食べる。

 

 

 

真夏だな。

昨日よりも暑い。

 

 

 

寝る。

 

 

 

夏前から紛失していた、白いニットの半袖を見付けた。

結構気に入っていたのに、忽然と姿を消して、探したのにどこにも無かった。

今日ふと、仕舞っていたクロゼットの中の下に落ちてたりして、とか思って見たら、まんまと落ちていた。

あはは。そんなもんよね。

無くなる訳がないんだもの。

あって良かったぁぁぁ。

 

朝から、他人のダメゴミの処理で、気持ちが沈んでいたけど、上がったぞ。

単純ならなお。

 

 

 

宅配で荷物が届いた。

カタログギフトで注文した物だ。

そのカタログには、特に欲しい物もなくて、どれにしようか迷って、UVクリーナーと言うのに決めた。

圧力鍋と迷ったが、せっかくキッチンを使いやすく整理したところで、圧力鍋を収納するスペースを確保出来そうに無い。

それに今まで圧力鍋無しで生活してきたのに、今更無くても特に困らないし。

 

布団のダニ対策に効果的だと言うので、UVクリーナーにした。

寒い地域なので、冬場は布団も干せないしね。

それが、コンパクトなのを想像していたら、届いた箱が予想外に大きかった。

箱から物を取り出すと、やはり思っていたのより、倍くらいのサイズ。

しかも、思ったよりも重たい。

ま、ありがたく使わせて頂きましょう。

 

 

 

2時40分位になり、ゴミステーションの施錠に行く。

ゴミの回収に来たかな?

遅いと3時過ぎでも、来ていない時があるからなぁ。

 

ゴミステーションの前の道に、電気工事の車が数台止まっていて、通行止になっていて通れない。

マジか。

その道へ行く為の曲がり角で、家を建設中なのだが、きっとそこんちの電気工事なのかも。

どうしようと、戻ろうとしたら、高い所で工事をしていた方に声を掛けられた。

「通りますか?端の方通れるんで、ちょっと待ってください。電線があるんで退けますんで。」

通っていいの?すみませんね。

「自転車から降りて通ってください。」

問題は、せっかく通して頂いたのに、回収されていなかった場合、再度来なければならない事。

この工事はきっと、5時位までやるよね。

 

どうかな?

まずは枝葉の方。回収されている。

そして可燃の方。やった!回収されている。

しかも今日は問題ゴミ無し。

はぁ良かった。

朝は地獄だったけど、助かったわ。

 

施錠して、次の当番のお宅に鍵を置きに行く。

 

 

 

4時頃、職場かららなおのスマホに着信があった事に気付く。

お昼位にあったようだが、気付かなかった。

う〜ん・・・何の用?

知らんふりをする?

いや、そんなんバレる。

ちょっとドキドキしながら、電話する。

今回の台風で、家族に被害に遭った人がいないかどうかの、確認だって。

いないよ。

デタラメだらけの会社なのに、こういう事だけはマニュアル通りやるんだな。

しょーもな。

 

 

 

暑いよ。

 

 

 

耐えられるかな?とも思ったが、夕方になりエアコンを点ける。

日中は我慢したから、夜くらいは涼しい環境でリラックスしたい。

 

 

 

7時20分頃、チャコ帰宅。

 

ママチャリの鍵は、盗まれなかったかな?

なんと!チャコはこのデカイ鍵をリュックに入れて、学校に持って行ってくれたんだと。

迷惑かけて、ごめんね。

遂に

暑い。

 

二夜連続の熱帯夜だった。

 

同じ職場の人が、一昨日は窓を開けて寝たら、涼しくてよく眠れたと言っていた。

昨夜もめちゃ暑かったので、耐えられず窓を開けてみたが、風も吹いておらず暑いまま。

体が猛烈に熱くなり、このままでは確実に熱中症になる。

この夏(今は秋だけど)初めて、エアコンを点けて寝た。

 

それにしても、夏もめちゃ暑かったのに、よくエアコン無しで耐えられたなと思う。

!? あれか?

アイスノン。

毎晩、アイスノンのお世話になった。

効果絶大だった訳だ。

 

 

 

台風で東京の方は、電車が止まっているらしい。

こういう災害時に備えて、学校から徒歩で通学出来る距離に、ダンナはオニイにアパートを借りさせた。

学校からの徒歩圏内地域は、家賃が高い。

なので正直、らなおは勿体ないなと思っていた。

だが、いざ災害がきてみると、大正解だったなと思う。

 

今朝、台風はどうかとラインする。

深夜がピークだったそうだ。

心配した通学であるが、まだ夏休み中だって。

あ、そ。

 

 

 

窓を開けると、少しはマシだけど、蒸し暑い。

 

 

 

チャコが「長野にも台風が来て欲しい。そして学校が休みになればいいのに。」などと不謹慎な事を宣う。

らなおも子供の時って、そう思ったかも。

でも、高校生にもなって、外ではその発言は厳禁だからね。

 

 

 

美容院に行く。

白髪さえなけりゃ、半年位行かないのに。

 

いつもお願いしているTaさんから、衝撃告白を受ける。

「今年いっぱいで、この店辞めるんです。」

はーーー・・・恐れていた事が遂に。

お年頃なTaさんなので、結婚とかで辞める日が、そのうち来るよね?とビビってはいた。

 

結婚で辞める訳ではなくて、後輩が独立して手伝って欲しいと常々言われており、ずっと迷っていたのだが、今しかないと決断したそうだ。

で、どこのお店?

うーん・・ちょっと遠い。

らなおでもギリ行ける距離ではあるが、車の運転が苦手なので、出来れば近場がいい。

 

Taさんは仕事専用のラインアカウントがあるそうで、帰りに教えてもらった。

予約等も、このラインにすればいいそうだ。

てか、そんなんあったのなら、もっと早く教えて欲しかったかも。

 

 

 

ホームセンター。

 

 

コンビニ。

 

 

 

家に帰ると、11時45分位。

 

 

 

ご飯を食べる。

おやつを食べる。

 

 

 

寝る。

 

 

 

今日は、天ぷらを揚げるぞ。

暑い時期は、揚げ物をしたくない。

涼しくなったらやろうと思っていた。

あいにく、今日はそう涼しくはないけど、まぁ真夏よりはマシ。

 

夏になったら、どうしても食べたい天ぷらがある。

モロッコいんげんの天ぷら。

今を逃したら、来年まで食べられない。

なので、どうしても今日揚げたい。

 

モロッコいんげんって、長野に来るまで食べた事がなかった。

美味しいよね。

 

少なめに、と思ったのに、大量に出来てしまった。

 

 

 

夕方になり、エアコンを点ける。

 

明日も暑いんだと。

はぁ・・。

 

 

 

6時20分頃、チャコの担任から電話がきた。

自転車保険の加入証は、担任のところで止まっていたそうだ。

あらら〜。

明日、生徒には渡すそうだ。

今日じゃねーのか。

 

 

 

7時20分頃、チャコ帰宅。

 

 

 

大量の天ぷらであるが、大量過ぎて、大量に残った。

今後の大課題。

天ぷらは、少なく!

 

 

 

数日酷かった腰痛が、今日はそうでもない。

仕事を辞めたら、この腰痛もかなり良くなるんだろうな。