昨日介護認定の調査員が家に来ました。

うちの義父母 90、88歳になるのですが 介護認定を1昨年やりましたが  本人たちは介護保険が嫌いという事で しぶしぶの調査でした。

その時は 二人とも 要支援1でした。

介護保険を使うつもりでしたわけではないので、 半年後の更新のときに 調査を断りました。

(二人とも元気なので そんなの使うつもりがないと豪語しています)


でも、昨年 叔父さんが亡くなったことで もしかのときに申請していないとすぐに使えないので 昨年の10月にもう一度申請しました。

その時は 要介護1になりました。

でも、調査が嫌いで 「こんな介護保険なんか使うようだったらもう終わりだ!」 といって ガンと聞きません。

でもしておかないと…  なんといわれようとしておきました。

最初の認定から 半年後にはまた更新しなくてはなりません。

もうそんな時期がきてしまったのです。

昨日その調査がきました。

毎度の事なのですが、 調査員の前では頑張ってしまうのです。   いつもたつのに2~3分はかかるのに 

すっとたったり、 すたすた歩いて見せるのです。

あーーこれでは軽くなってしまうな?と思ったのですが仕方ありません。

義父のほうは  調査が嫌いなのか  馬鹿にされていると思うのか答えようとしないし、 言われた事もしません。

まあ どんな結果でも仕方ないと思っています。

年金を貰うときは 「こんなに介護保険が引かれていて 年金がなくなってしまう!」 と 文句をいいながら

使うのは嫌がっています。

デイサービスでも行ったら 少しは気が晴れるだろうにと思うのですが  そういうところは嫌いみたいです。

毎日二人で コタツに入ってテレビを見るのが日課になってしまっています。

今は寒いから仕方ないのですが 一日の半分以上寝ています。

何かやる事があればいいのですが、  働く事が趣味のように生きてきた人には 今更楽しみを見つけることが難しいようです。

風邪もひかず元気でありがたいのですが…   私の気持ちもね!?

なんて思ってしまう 悪い嫁です。