あぼちゃんの「ぽっけ」 昨年の暮れに買った城のシクラメン


今年の5月です⇒⇒⇒   初めて種ができました。



あぼちゃんの「ぽっけ」
←←← 右上の種をばらしたもの



あぼちゃんの「ぽっけ」

芽がでました!!!!!

こんなにちいちゃいのに  いっちょまえのシクラメンの葉っぱです^^


なかなか芽が出ないのでダメなのかとあきらめていました。

でも しっかり準備をしてくれていたのだとおもいます。

今 6個目が出ています。  あと何個出てくるか楽しみです。


あぼちゃんの「ぽっけ」
←←← これは今のシクラメンです。


毎年 夏を越させるのが大変で 1回ぽっきりでした。


今年は この種から育ててみたいと思っています。


こう ご期待を!



そして もうひとつ 発見!


『カラー』 の球根を今年植えました。

そしたら なんとそれも 『種』が出来ているんです。

球根だから今までのは植えっぱなしでした。  種ができたこともなく ただ今年はいろいろな色の入っている球根を買って植えてみたのです。

そしたら 実がついてしまったのです。

今年は カラーにも挑戦してみます。

最近はお花畑に凝っています。  これからは 秋植えの球根や種まきに忙しくなりそうです^^


あぼちゃんの「ぽっけ」
サルビア、  ポーチュラカ、 カクノトラオ

 です


あぼちゃんの「ぽっけ」
ヒャクニチソウです。

初めて蒔きました。

いろいろな色があるので 驚きました。

花も少し大きめです。


奥のひまわりは もう何年も種がこぼれては生えるの繰り返しです。

水持ちがいいので 切花として活躍しています。

花を絶やさないで 続けて咲かせるのは結構知恵がいります。

なんとかつながってくれています。

8月は晴れている日が多く 水遣りが大変でしたが この雨で多すぎるくらいで助かっています。


もう少しでケイトウが咲きます。