あぼちゃんの「ぽっけ」昨日  道端でみつけました。


『黄色い ガザ二ア』です。  


道端と言っても たんぼのあぜみちのところです。

どこからか  種が飛んできたのでしょうか?

それとも トリが運んできたのかな?




あぼちゃんの「ぽっけ」
1本では可哀想なので  余っていた  キンセンカと 葉牡丹の苗  ポーチュラカ(挿し木でついたもの)を植えてあげました。

ポーチュラカは寒くなるまで咲いてくれるといいのですが…

左の青々としたのは  稲刈りをしたあとの株から芽が出ている床です。


あぼちゃんの「ぽっけ」

あぼちゃんの「ぽっけ」
風船唐綿です。

だいぶ大きくなってきました。 ↑が今撮ったものです



あぼちゃんの「ぽっけ」

あぼちゃんの「ぽっけ」
皇帝ダリアです


↑は何日か前


         右は 今日です


急にひょろひょろと伸びて  先端と 枝の分かれ目には  沢山のつぼみが付いています。


花が咲くのもあと少しです。


3メートル以上にもなってしまいました。

あの大きな台風にも耐えてここまできました。


がんばれ!




あぼちゃんの「ぽっけ」
この百合は  8月に生協で買って植えたものです。


秋咲きの百合です。  色がとっても気に入っています。

花畑にも沢山の百合、チュウリップを植えました。

先日は パンジーを40株植えました。  畑に植えていると 40株でもあまり広く見えません。


公園などは相当の数を植えているのでしょうね。

今は いろいろな花をごちゃごちゃ植えているので  来年は種類を少なく  数を多くしてみようかな? と思っています。

どんどん 構想が広がって楽しいですよ!

花がさいたらアップしますね^^