昨日の朝から急に冷え込むようになりました。

畑を見回っていると  冬野菜ができていました。
あぼちゃんの「ぽっけ」
キャベツ、ブロッコリー、  紫のカリフラワーです。


キャベツはいつも虫に食べられて穴だらけになってしまうのですが、 周りに薬を巻いたり、虫を捕ったり、 防虫網をかぶせたり大変でした。

でも こんなにいいキャベツができました。

生で食べても 柔らかくて美味しかったです!


紫のブロッコリーは  茹でると ブロッコリーみたく グリーンになってしまいました。

味はカリフラワーの味がするのですが  白のほうが美味しいです。


ブロッコリー  見事に出来ました!

甘くて美味しいですよ。


後は大根やほうれんそう、 小松菜、春菊など 次から次へと大きくなってきています。

暖かいのですぐに伸びてしまいます。

お正月用にと蒔いた小松菜が大きくなってしまいました>。<



あぼちゃんの「ぽっけ」
昨日

16日の皇帝ダリアです。

見事に咲いていますが、  今日の北風でだいぶ痛めつけられています。

花びらが しおれてきてしまいました。

まだ かなりつぼみがあるのですが  咲いてくれるでしょうか?


霜が降りたら終わりです。

あと少し待って!  と お願いしたいくらいです。


近所のうちでも だいぶ見受けられるようになりました。

夏の台風で倒れてしまったお家もあるようです。

我が家は 南風を避けられたようです。

昨年  10本くらい植えたのですが  残っているのは2本です。

ダリアと土の相性が合わないようです。

この1本  大事に育てていきたいです。