あぼちゃんの「ぽっけ」 2月11日  筑波山に行ってきました。

14年ぶりくらいです。

空は真っ青で お天気もよく 絶好のドライブ日和!



あぼちゃんの「ぽっけ」
なぜ  筑波山かというと  二男君が 突然 「久しぶりに筑波山にでも行ってみないか?」  と 持ち掛けてきたのです。


私も主人も  「えっ???」 と思ったのですが 折角二男君が 誘ってくれたので行く予定にしていました。


寒かったけれど 楽しかったです。


筑波山に登ろう!  ということで  ケーブルカーにしました。


そのケーブルカーの駅に行くのが大変!


階段、階段…

駅に着いたときには もう息切れがするほど。

ロープウェイにすればよかったかな?  と ちょっぴり後悔。

本当に久しぶりで うきうき気分もありました。

頂上に着いたら  もう 寒いのなんのって!

外にいられません。

すぐに 展望レストランに駆け込み  暖かいラーメンをすすりました。

少し 散策をして すぐに下山することにしました。

帰りのケーブルカーでは 耳が変になり  なかなか戻らず困りました。

お土産やさんを あちこち回りながら  「せっかくここまできたのだから  那珂湊に寄って魚でも買っていこうよ」

ということになり  高速に乗って 那珂湊に向かいました。


あぼちゃんの「ぽっけ」
約1時間   海が見えてきました。


「わあーー海だ!  久しぶりだなあ」

と喜んでいたのもつかの間。


那珂湊方面に行ったら 途中で通行止め!

行かれません>。<


えーーーせっかく着たのに。

そういえば 車が全然走っていませんでした。


仕方なく戻り  途中の 「お魚市場」 により 魚を買って帰路に着きました。

8時30分に家を出て 夕方5時半に帰りました。

家の事は  三男君がやってくれました。

義父母のお昼、洗濯物、布団と取り入れ、 夕ご飯の支度と やってくれたので心配することなく

行ってこられました。

ありがたかったです。

久々の息抜きです。

美味しい空気をたくさん吸って、  美味しいものを食べて、 お土産を買いあさって  本当に楽しい1日でした。

誘ってくれた 二男君に感謝です!

留守番をしてくれた三男くんにも感謝です!


続きは 「筑波山2」 で …