我が家の 義父母は 92歳、90歳になりました。

昨年の 11月頃から  介護が始まりました。

今までは  自分のことは自分で何とかやっていたのですが、  11月に 義父が  転び顔を切ったり、  足が利かなくなって立てなくなったり…   

病院にも 1人では連れて行けなくて  介護タクシーを頼んだり。

やっと一息ついたと思ったら  12月には  義母が 圧迫骨折で立てなくなり…

毎日「痛い  痛い  こんな思いをするなら死んじゃった方が良い…」  などと 毎日繰り返し 聞いているのも嫌になるほどでした。


3度の食事はもちろん、  洗濯、 掃除  病院  全てやることに。

我が家は 男ばかり  頼んだことはやってくれますが 先に立ってやってくれるわけではないので  毎日 てんてこ舞いでした。


義父は 10月までは 私が風呂に入れていたのですが、  腰を痛め無理をしないために  訪問介護を頼むことにしました。

でも  2人とも  介護保険が大嫌いで 認定の調査も いやいや受けていました。が

風呂は どうしても 無理なので 私もガンとして譲らず  ヘルパーさんじゃなくては  入れないんだということを わからせるために 頑張りました。

最近では やっと すんなり入ってくれるようになり  ほっとしています。

あとは デイサービスに行ってくれるといいのですが…


義母の方は  以前  介護認定を受けたのですが  要支援2 で 使わずだったので更新しませんでした。

でも  今  動けなくなってやはり 何か利用したいと思い もう一度申請することにしました。


認知症が あるのですが 外の人には普通なんです。  そこが 難しいところです。

義姉さんがいるのですが  ほとんどNOタッチです。

どうしても用事があるときだけきてもらいます。

『どうして?  私 ひとりが看るの?』 と  主人に言ったのですが…

 返ってくる言葉は  「いつもすまないな~」 です。


まあ 言えば 協力はしてくれるのですが…

1日中いるのは 私ですから   看ないわけにはいかないのです。


『介護』  毎日のことですから  頑張り過ぎないように 頑張っています。

時には  愚痴を聞いてもらいながら…

私の周りには わかってくれる人がいるので まだ ましなのかもしれません。

ストレスを 溜めないように 気をつけようと思います。