前回は、「体は太りたがっているor痩せたがっている?」でした。

http://ameblo.jp/pink-diet/entry-10607057347.html


体の脂肪量が少なくなったり、栄養補給が足りないと感じると、体は太ろうとして、逆に、脂肪量が多すぎるとなると、痩せようとするようだという内容でした。


体は生存に最適な体型になりたがっているけれど、頭はそんなことおかまいなしに、おいしいものをたくさん食べたいと思ってしまうということのようです。



今回は、修行僧の食事とダイエットの関係についてなどを語りたいと思います。


永平寺、高野山、比叡山などで修行する修行僧の人たちの食事は、精進料理で、とても質素な食事です。

朝食は玄米粥と黒ごま塩、そしてたくあんです。
昼食、夕食も、粥がごはんに変わって、味噌汁がついたり、野菜料理が1品加わるくらいのものです。


1日トータルで1000キロカロリーを割るくらいの摂取カロリーになります。
それでいて、長時間の掃除など、体を使う活動も多くて、かなりのカロリー消費量となっていると思われます。


基礎代謝の分も考えると、
カロリー摂取量 < カロリー消費量 
となっていて、ガリガリにやせ細っていくはずです。


ところが、ガリガリにやせ細っていくというよりも、むしろがっしりとしていて、ふくよかで健康的な状態だと感じさせられます。


いったい、なぜなのでしょうか?


きっと、こうではないかと考えていることがあります。

それは、植物を栽培するときに、水と肥料を特別なやり方で与えると、その植物が特別な状態になるというのと同じではないかと考えていますチューリップ赤


植物に水や肥料を限界まで与えないようにしておいて、そして少しだけ与えると、その植物は栄養を体にしっかりと蓄えるようになって、ものすごく甘くておいしい野菜や果物ができるのです。


ぎりぎりの飢餓の環境でも生きていけるように、栄養を体に蓄えて、最大限にいかせるようになるという生き物の能力が発揮されるのです。


この栽培方法はスパルタ農法とか、断食農法と呼ばれています。


この栽培方法だと、ものすごく甘くておいしい高級な野菜や果物ができるので、もっと広まってもよさそうなものですよね。


でも、水や肥料のやり方が少しでもうまくいかないと、枯れてしまいます。


毎年、天候も変わったりするので、状態に応じて、ぎりぎりの水と肥料を与えるという繊細な栽培方法は、失敗する確率が高すぎるのがネックとなっていて、あまり一般化していないのです。



修行僧の食事や生活習慣というのは、まさにこのスパルタ農法による野菜や果物の状態を理想としているのではないでしょうか?


少ない栄養を効率的に体に蓄えて、健康的な状態になることができるという、ぎりぎりのレベルというのを、長年の人体実験によって、体験的に把握していると考えられます。
また、生存に必要な機能だけにしぼられて、雑念がわきにくくなったりとか、そういう精神面も考えられているのでしょう。


スパルタ農法は枯らして失敗してしまうことが少なくないように、修行僧は栄養不足で病気になったり、死んでしまったりということもたくさんありました。


かっけで苦しむ修行僧が多すぎるということで、ほんの25年ほど前に、ビタミンB2が補給できるようにということで、玄米の粥になりました。
それくらい、究極の食事を目指しているということなのでしょう。


生き物の体の仕組みはとても複雑であって、食べる量を減らしたら、ガリガリになって痩せていくよというほど、単純ではないということは、知っておいて欲しいと思っています。


次回は、このテーマのラストの予定です。

野生動物で太っているものはいないのか?と最先端のバイオエネルギーと肥満の関係などについて語りたいと思っています。


NHK教育のサイエンスZEROという番組で、味覚と五感の関係についての特集がありました。
再放送が、今日と明日(今日の夜中)にあります。

2010年8月6日(金) [教育] 午後6:55~午後7:30
2010年8月7日(土) [BS2] 午前3:25~午前4:00


赤い色の液体と緑色の液体は、それぞれいちごとメロンの味がするように感じたけれど、目をつぶって飲むと、区別がつかなくなってしまっていました。

味覚というのは、視覚の影響を大きく受けます。


これは、食べられるか、食べられないかを、見ただけで、実際に口に入れなくても判断できるように脳が進化してきたからです。
毒だった場合は、口に入れてしまうと、死んでしまうからです。


基本的に、青色など自然な色合いから遠いものは毒だと認識して、食欲が減退するようになっていて、赤色系のものは、栄養があっておいしそうだと感じるようになっています。

無意識のうちに、視覚に大きな影響を受けているのです。


五感がどのように味覚に影響を与えているのか、けっこう面白いと思いますので、よかったら見てみてください。


番組の最後の方で、生き物の体が太ろうとしているのか、痩せようとしているのかということに関係の深いことも紹介されていました。また、あらためて取り上げたいと思っています。


それから、耳栓ダイエットのグルっぽも久しぶりに更新しました。
また、ちょくちょく書きたいと思っています。




1日1回ずつクリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

携帯の方はこちらから2つお願いします。→ 人気ブログランキ ングへ

にほんブログ村 食べるダイエット