前回は、「野生動物で太っているものはいるのか?」でした。

http://ameblo.jp/pink-diet/entry-10616523200.html


本能は、生存に最適になるように、脂肪の量とかもうまく調整しているのですよ、という話でした。

人間の場合は、頭であれこれコントロールしようとして、体からの信号は無視されてしまい、うまく調整されなくなってしまっていることも多いですが。



今回から、摂食障害や心の問題について書いていこうと思っていましたが、あらためて根本的なところから調べ直していて、いろいろと気づいたことがあるので、もう少しまとまってから書いていきたいと思います。もうちょっとお待ちください。



そんなわけで、今回は、ダイエット中の人におすすめの甘いものを紹介したいと思います。


携帯で読んでくれている人も多いのに、いつもついつい長い文章になってしまって、反省しています。なるべく短かめにして、更新頻度を上げるようにしていきたいと思っています。



甘いもの(砂糖)はダイエットの敵だということで、ダイエット中は甘いものを徹底的に控えている人も多いと思います。


甘いものがあまり好きでないならば、それでもいいと思います。


でも、本当は甘いものが大好きなのに、無理に我慢をしていて、ときどき甘いものをドカ食いしてしまうという人がかなり多いです。


必死になりすぎたら続かないので、適度に甘いものも食べるようにしたほうがよいと思います。


果物で満足できるなら、それに越したことはないですが、もうちょっと甘いものも食べたいですよね。


0キロカロリーのゼリーとかもあって(100グラムあたり5キロカロリー以下ならばゼロと表示してもよくなっています。)、それで満足できるならば、それでもよいかもしれません。

でも、0キロカロリー系の食べ物や飲みものは、なんだかピリピリするような感じがして、甘くても幸せ感がいまいちのように感じてしまいます。



そこで今回おすすめするのは、くだものの缶詰です∑ヾ( ̄0 ̄;ノ


フルーツの缶詰なんて、カロリーが高いので有名ですよね。


でも、今はいろいろと工夫がされていて、意外なほど、低カロリーのものもあるのですよ。

ちょっとびっくりでした。


はごろもフーズの「朝からフルーツ・ミックス」です。


190グラムで97キロカロリーしかありません。


けっこうな量があります。これを一度に全部食べるのは、さすがに食べ過ぎだと思います。


まあ、全部食べてしまっても、カロリー的には、納豆1パック分とか、大きめの卵1個分くらいにすぎないので、しれてますけどね。


3回か4回に分けて食べるのをおすすめします。


1回で30キロカロリーくらいとなるので、かなり低カロリーのデザートになってくれます。


飴1粒で20キロカロリーくらいなので、食べ応えがあるわりには、かなり低カロリーになっていると思います。


ヨーグルトともあうので、朝食にもぴったりです。


甘すぎず、食べやすい甘さだと思います。


かなり使えると思うので、ぜひ試してみてくださいね。



次回は、カロリーに関する、あるわかりやすい法則をお伝えしたいと思います。
けっこう使えると思うので、お楽しみに。



1日1回ずつクリックしていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。


人気ブログランキングへ


にほんブログ村 ダイエットブログ 食べるダイエットへ

携帯の方はこちらから2つお願いします。→ 人気ブログランキ ングへ

にほんブログ村 食べるダイエット