今日は【重文】。

重文とは、以下のような文を言う。

・2つ以上の独立節(等位節)から成る。
・and、but、or、for、soなどの等位接続詞や、コロン、セミコロンなどで結ばれる。


また、難しい表現が出てきた・・・
等位接続詞??
等位接続詞の解説は後日します。


例文は以下の通り。

・I want to visit to foreign countries, but I don't have money for visiting.
 [私は外国に行きたいが、行くためのお金を持っていない。]

・You have to make a report, and you have to explain it to president.
 [あなたは、レポートを作成しなければならない、そして、それを社長に説明しなければならない。]

・It is nearly past five; (=, and so) I have to finish today's work quickly.
 [もうすぐ5時になる、急いで今日の仕事を終わらせなくてはならない。]


こんな感じなのかな?
文が複雑になってくると分かりづらくなってくる。

こうやって、書いたりして、視覚的に見ることが出来ると、どこで文が切れているのかが分かるが、実際の会話では「and」や「but」であれば分かるが、「;」なんかは見えないので、どうやって聞き分けるんだろう・・・???


聞けたり、喋れるようになると、自然に分かるようになるのかな・・??

まだまだ修業が足りないですね。



> Topに戻る <