足かけ8念、7閃、4吠、3窮止☆ | ☆時分の花を咲かせたい~新たなる道へ向けて~☆

(≧▽≦)こんにちは♪


昨日、やっと気持ちの整理がつき、予備校が決まり、先ほど振込完了¥


サンザン迷って迷って、浮気寸前でした(笑)


ホント危ないところで、久々に私のココロの師ドキドキmako先生のお言葉が思い出されまして、、、、




思い起こせば・・・・・平成22年の11月でしたでしょうか・・・・・目


mako先生に恥を忍んで、、、思いっきり失礼な質問をぶつけたんです。。。。


去年のテキストじゃどうしてダメなんですか?とか、、、、


ここでその会話を公開できないのがザンネンですが。。。。




ココロ新たに、まっしぐらにIDE通信本科一本です♪


mako先生。。。。ありがとうございました・。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


勝手に思いだして登場させちゃいましたねあせるごめんなさいしょぼん




久々の リターンto 気づきクラッカーでした。。。。mako先生に感謝ですラブラブ


きっとお元気でいらっしゃると思います。


クーは、いつも遠く北の空から応援しておりますからねドキドキ


頑張って下さいねo(〃^▽^〃)o




と、 いうわけで、テキスト到着マチです♪


いまのところ、2011のテキストや問題集などの教材で進めています☆


あとは、ネットの無料講座などを利用したり、、、、


こんなに早いスタートは、実は私、ホントに初めてデスビックリマーク



振り返ってみると、、、、、、


ココロザシを立てたのは、長女が高校に入学した平成18年でした。


もう長女は大学4年・・・・・


もう8念も経ってしましました・・・・・(@ ̄Д ̄@;)


@いうまに、アラフォーからアラフィフになってしまいました・・・・・・


平成18年は、記念受験しまして、17年の秋から○ーキ○ンの通信を始めたのでした。


教育訓練給付つきで・・・・


まさかこれが記念受験になるとは思いませんでしたが。。。。。( ̄_ ̄ i)


やっと、長女も志望高校にはいり、次女は小4だったかな、なんとなく手がかからなくなり


落ちついたとこでしたので、張り切ってはじめたのでしたが・・・・・・


ところがですねー、ーーーー


話が長くなるので、かなり飛ばして書きますが、


長女の遅い反抗期などで波瀾の高校生活となり、、、、、ドクロ


その通信は、年内で挫折(_ _。)・・・・・


教育訓練給付のためだけの課題提出となりまして・・・・


以後19年20年と、彼女が立ち直り推薦で大学合格するまで、受験勉強を封印していました・・・


やっと勉強が再開できて、平成21年は受験しました。


長女の大学費用捻出のため、独学で市販の教材で勉強しました。


全然ダメでした・・・・思い直して翌年は、○Oーサイ○の基礎講座。。。。


リベンジメルマガの効果絶大で、平成22年は、あと1点までつめよりました。。。。


ここで勝負に出ようとおもい、翌年は心の師の先生の元へ申し込み、


一審負乱、モトイ!  一心不乱に取り組んでいたところに、、、、


まさかの、東日本大震災・・・・(ノ_-。)


平成23年は、思い返してもどうにもならない年でした。


自分でも気力だけで受験したと思います。。。。


直前期もよく勉強しました。


23年はチカラの限りを振り絞って、見事に散りましたが、


敗れて悔いなし(*゜▽゜ノノ゛☆ で、、、、


でも頑張りすぎて、もの凄い脱力感と転居などで、、、24年は戦線離脱・・・・




合計3回、受験休みはしましたが、ほそぼそと想いと、勉強は続けたりして。。。。。。


4敗のうちの1回は記受験、1回は無の大震災受験・・・・・


足かけ 8の想いが込められています・・・・o(;△;)o



「念ずれば花開く」



坂村真民さんの詩の一句です。


「念ずる」


一粒のタネを蒔き、苗を育てるのと同じように一つの願い事をいつも心にとどめ育てると、


やがては成就の花が咲くのという想いです。



「花開けば必ず真実を結ぶ」(道元禅師)


「念」は初心を貫徹し、願い事を成就する原動力であるといいます。



また、


お釈迦さま最後の説法である「遺教経」に「不忘念の功徳」が説かれています。


私は、詳しいことはわかりませんが、


「念」を失わないことがいちばん大切と、いうことらしいです。


「念ずれば花ひらき」 → 「花開けば必ず真実を結ぶ」



アラフォーで初志を立てた自分を信じて、念じて、


今はアラフィフ・・・・・


この年なりの、時分の花を咲かせたいです。







書いてるうちに、わたくしのテーマ、「時分の花を咲かせたい」に繋がりました(*^▽^*)/




今から次女の迎えまでもうちょい、夕食準備しながら頑張りますビックリマーク






             「念ずれば花開く」



         ☆時分の花を咲かせたい~新たなる道へ向けて~☆