新生活☆ | ☆時分の花を咲かせたい~新たなる道へ向けて~☆

ご報告☆

転居しました。

3月31日付で仕事もやめました。

次女も転居先の高校へ合格し、新生活がスタートしました。

とても閑静な住宅地に住まいも移り、静かに新生活をスタートさせました。

主人と次女を朝送りだして、ふたりが帰ってくるまでの時間、有り余るほどあります。

あれほど、時間がないといって必死になって勉強時間をつくりだしていたのに・・・・

残業残業残業で、日々暮らしていくのが精いっぱいだったのに・・・・

去年の今頃は避難所で格闘していました。

自分の人生の指針を見失いそうになり、起き上がるのに必死でした。

あまりの対極な去年と今年の差に、気が抜けた、あるいはリバウンド状態なのか、なぜか、全てにおいて、あまりはかどりません。

これはちょっと自分でも想定外だったでしょうか。

私のパワーの源は、いったいなんだったのか・・・

とても考えさせられます。

強制的に、中間模試と、最終模試、そして法改正ゼミを申し込みました。

離職票も届きました。

失業給付を受給するため、健康保険は任意継続にしました。

手続きのために職安に行くのはしょっちゅうでしたが、自分のために行くのは初めてです。

失業給付受給、そして今の世の中の雇用情勢を知るため、来週、職安にいってきます。

いままでは、会社側の扉から職安に入っていました。

これからは、求職者側の扉から職安に入ります。

とても複雑な心境ですが、神様からあたえられたこの機会を真摯に受けとめて、新たな一歩を踏み出せればいいなあと、思っています。

社労士受験も追走します。

でも、新しい土地で、お友達と離れて進学校に入った次女のこともとっても気になります。

大学4年で就職戦線真っただ中の長女のことも、心配で心配でたまりません。

私が心配しても、何も事態は好転するわけでもないから、私は私で前に進まなければなりません。

この世のことは、思い通りになることはほぼありません。

努力を惜しまず、前に進み、あとは神さまに全てをお任せしましょう。

そう自分に言い聞かせました。

そんな心境です。

私のこのブログをお読みくださってる皆様は、とってもパワフルな方々ばかりです。

読んで下さってありがとう♪

いつも皆さんに勇気と元気とパワーを頂いております♪

これからは、また徐々に書いて行きます。

少しずつ元気なクーになりますから^^

今日もあなたに良いことがありますように♪