答練とマカロン☆ | masuo☆の司法書士と今後へ向けてのブログ(日日是決戦)

masuo☆の司法書士と今後へ向けてのブログ(日日是決戦)

H27司法書士試験に合格させていただきました。新たなステージへ向けてその他、食べ物などの記事も書いてます(*^ー^)ノ♪




おはようございます晴れ





答練もボチボチ受けてますが、今回から科目が科目だけに今までより点数が取りにくいです。





直前チェック・過去問と照らし合わせて復習やってます♪





【注意】記述の内容書きます





不登法記述ですが、事実関係やら見て、(^o^;)となりましたが、よ~く見るとテキストにも載ってる論点だし、ミスはできないと思い解きました。





そして、商登法記述は、種類株式じゃないだけで、ホッとしたのもつかの間、またしても株主及び持株数一覧が横にあるじゃないか( ̄~ ̄;)





一息ついて、開始(・ω・)





以前、募集株式で、オートマか何だったか覚えてないけど、似たような論点を解いたことがあったので、今回は無事に解けましたが、やはり
『条文の正確な知識』
は大事です☆





代理すべきでない事項は、
『監査役と取締役兼任できない』
と思って書いたのに、





解説みたら、





『出たよ出た~、監査役の地位を辞任する意思表示をしたものと解されるパターン…』





H24本試験に出てからよく見るけど…





結構な確率で間違えてるし、注意しなきゃいかんよね☆





『欠格事由と兼任禁止規定の相違』
は理解しとかないといけませんなあ~





あと、不登法の第2欄が、
『一件にしては欄がでかすぎ~~、なんか仕掛けでもあるんじゃね?』
みたいに考えて、時間を浪費してしまった…





用心したせいか、枠の3分の1くらいだけ使って、メッチャ小さく書いたよ(^^;





素直さが肝心ね♪





■時間配分

択一  47分
見直し 13分
不登法 55分
商登法 55分





もっと時短したいよね☆





次回も頑張りましょう(・ω・)





ところで、妻へのホワイトデーですが、これにしました。





■アンリ・シャルパンティエ(大丸店)
2014031016270002.jpg
見た目がきれいだったので、これに決定♪





昔は『マシュマロデー』なんて言ってたけど、最近聞かないね…





ホワイトデーは、福岡のお店が発祥だとか♪





ではでは☆★