最近話題のハイスペックなラバーを自分なりに数値化してみました^^

あくまでも個人的な主観での比較なので~ご参考程度に見てくださればありがたいです^^


なお、数値が高ければ使う人にとって有利に働くとか著しい技術向上が得られるわけではないので^^;あくまでもご参考程度に^^


評価は10段階評価でハイスペックなラバーは赤い文字で・・・・おそらくコスパ№1であろうヴェガプロは黒字でかいてみました^^


弱いインパクトでの弾み

1Q・・・・・・・・・・・・5

05・・・・・・・・・・・・5

64・・・・・・・・・・・・7

エボ・・・・・・・・・・・6

ヴェガ・・・・・・・・・6


強いインパクトでの弾み

1Q・・・・・・・・・・・・9

05・・・・・・・・・・・・8

64・・・・・・・・・・・・8

エボ・・・・・・・・・・・7

ヴェガ・・・・・・・・・8


強いインパクトでのドライブ時のボールの伸び

1Q・・・・・・・・・・・・8

05・・・・・・・・・・・・9

64・・・・・・・・・・・・8

エボ・・・・・・・・・・・7

ヴェガ・・・・・・・・・7


弱いインパクトでの回転量

1Q・・・・・・・・・・・・6

05・・・・・・・・・・・・6

64・・・・・・・・・・・・7

エボ・・・・・・・・・・・7

ヴェガ・・・・・・・・・6


強いインパクトでの回転量

1Q・・・・・・・・・・・9

05・・・・・・・・・・・9~10

64・・・・・・・・・・・9

エボ・・・・・・・・・・9

ヴェガ・・・・・・・・8


回転のかけやすさ

1Q・・・・・・・・・・・8

05・・・・・・・・・・・9

64・・・・・・・・・・・9~10

エボ・・・・・・・・・・8

ヴェガ・・・・・・・・8


回転の影響の受けやすさ(高い数値ほど影響を受ける)

1Q・・・・・・・・・・・5

05・・・・・・・・・・・5

64・・・・・・・・・・・6

エボ・・・・・・・・・・7

ヴェガ・・・・・・・・6


弧線の強さ(対上回転)高い数値ほど上に上がる

1Q・・・・・・・・・・・・5

05・・・・・・・・・・・・6

64・・・・・・・・・・・・7

エボ・・・・・・・・・・・8

ヴェガ・・・・・・・・・・7


弧線の強さ(対下回転)高い数値ほど上に上がる

1Q・・・・・・・・・・・・8

05・・・・・・・・・・・・9

64・・・・・・・・・・・・7

エボ・・・・・・・・・・・8

ヴェガ・・・・・・・・・6


ボールの掴みやすさ

1Q・・・・・・・・・・・・5

05・・・・・・・・・・・・6

64・・・・・・・・・・・・8

エボ・・・・・・・・・・・9

ヴェガ・・・・・・・・・5


ツッツキや台上処理のしやすさ

1Q・・・・・・・・・・・・8

05・・・・・・・・・・・・9

64・・・・・・・・・・・・8

エボ・・・・・・・・・・・8

ヴェガ・・・・・・・・・8


カットの抑えやすさ

1Q・・・・・・・・・・・・9

05・・・・・・・・・・・・9

64・・・・・・・・・・・・9

エボ・・・・・・・・・・・8

ヴェガ・・・・・・・・・9


カットの弧線(数値が高いほど上に上がる)

1Q・・・・・・・・・・・・6

05・・・・・・・・・・・・6

64・・・・・・・・・・・・7

エボ・・・・・・・・・・・7

ヴェガ・・・・・・・・・6



こんな感じになりました^^

もしも、これを見た方で~もっと詳細を聞きたいとかあるようでしたら

メッセージ頂ければ時間ある時に返事をさせていただきたいと思います^^