昨日は〜東吾妻町のクラブへ🏓

メインのDFカットを🏓



自分の感覚が可怪しいのか?

相手していただいてる人達が疲れてるのか?


ペン表で強く打たれてるんだけども

何か何かスローになるんだ❓🤔


前回の時もそ~だったんですが

その時はタマタマかなって思うようにしてましたが〜昨日同じだったので偶然じゃないって確信😃


変な話🤭

まだ動けないのに(笑)

バックカットしか練習してないから

感覚が良くなってるし

受け手としての懐が広くなった😊👍


あと、ボールが抗菌になったのも影響あるんかな❓🤔


あんなに失速するもんなのか❓🤔


ただ、自分の中で何が変わったのか


ってのは間違いなくグリップから振るようになって相手の回転量の多いドライブやスマッシュに近い打球にも負けないって思うようになってからなんだよね😃


メンタル的に強い球に

以前より間違いなく

対応出来るようになれた🏓

回転量の多いループも倍返しっぽく切り替えせるようになれた🏓


以前よりも対処出来る幅が広がり

余裕が出来たのは紛れもない事実🏓


その気持ちの余裕が感覚を変えたのかも知れない❓🤔


何にしてもグリップからカットをする


この方向性は合ってると思う💡

昨夜は〜いつものメインと

お遊びで

パスビー特注

ディグニクス09C

スペクトルをこしらえて

行ってきました〜


パスビーの方が抜け感が無くて

カット飛んでってしまう😵‍💫



メインのDFカットにすると

やはりバックの抜け感が得られて

しっかり当てても飛んでいかない👍



これがフォア面がテナジーだと

さらに抜け感が増すんだよなって思いまして😀


テンション掛かってるモノ

昔はグルーで大きく反り返っていたのを何とかして貼りましたね〜ありゃ本当に苦労した(笑)


そうなんですよ

この抜け感がカットの切れ味も安定感も良くするんだと今更ながらに気付きがありました😁💦💦


初めてGlassを使った時

何じゃこりゃ⁉って切れてもオーバーしかしないラバーって印象だったのが


ジーニアスオプティマス何とかをフォア面に貼ったら〜とてつもないラバーへとGlassが成り代わった時の衝撃を思い出したんですね😁💦


カットマンのスキルの高い人なら

おそらく薄いボールタッチでスパッと振り切れると思うので何使っても、そこそこ使いこなせるのだろうけども


自分のような

にわか仕込のカットマンだと

なかなか薄くボールタッチを〜

ってなかなかハードル高いんですよね😵‍💫💦


もちろん厚く当てるボールタッチが悪い訳じゃ無いんですけど


例えば

バックのカットがオーバーしてしまう

不安定で本人も疑心暗鬼で〜

なんて人には


この抜け感を助けてくれるフォアラバーを考えるのもアリだなって思います。


テナジーなら順に抜け感あるのは

64

19

80

05

おまけ(ディグニクス09C)

25


ちなみにFXは使ったことないので

分かりません(笑)


こんな順番になりますね〜😀


ドイツラバーは

最近のは使ってませんけど

スポンジの気泡が多いほど

スポンジの硬度が柔らかいほど

抜け感は高くなると思います。


抜け感上がる効果は

打感が手に響きやすくなる

何となくテンション掛かってる効果あり

食い込ませても飛びにくくなる

安定感も増す


こんな効果から

より一層ラケットの角度を寝かせて

しっかり食い込ませて振り切れる


そりゃーラバーとボールの接触面積が増えるのだから〜回転量は多くなるよね。


弾まないから角度を寝かせられるようになるのだから飛び出し角度も一定の範囲になるのだから安定感も増すよね。


そうなると

この法則が成り立つのであるなら

バック面のラバーもフォア面に作用するんですよね😀


そうは言っても

やはりカットマンですから

バックカットは基本法の生命線☺️


どんなにフォア面のパフォーマンスを追求したとしてもバックカットが入らなければ勝てない😵‍💫


フォアカットが下手でも

ギリシャのギオニスや

オーストリアの陳衛星など

フォアカットを使わずに対処してる選手もいるんだから😀


やはりカットマン=バックカット


なんですよね~😀

知り合いの卓球SHOPさんに頼んでたディグニクス09C、デフプレイセンゾー、スペクトル、モリストSPが届いたので土曜日の昼前に買ってきた😊


SHOPに寄る前

アキレス腱断裂の最後の診察へ病院へ立ち寄り。


やはり、2回も手術したもんで

アキレス腱は太くなり😅💦

通常の経過とは違い非常に伸縮性が乏しいみたい😵‍💫💦


今年1年は試合などの極端に伸縮されるような動きはしないのであれば今回にて完結という形になりました😊💦


昨年

5月14日に1回目

9月14日に2回目


すったもんだして

4月20日をもって完全制限解除となりました😄


長かったなぁ〜😅💦


身体も分かってるんでしょうね。

やはり前へ足が出ないので

最低でも今年度はゲーム練習禁止

前後の動きやフォアバックの切り替えが出来たら良いなって感じで少しずつ進んでいきましょう😄


んで、DFカットにディグニクス09Cを貼ったみた感じですが、ラバー硬いからでしょうね~


バックのスペクトルも打球感硬くなりますし、若干弾むと言うのか球離れが早くなるみたいです。


ただ、テナジー19の時のような

得体の知れない球が抜ける(飛ばない)のが出なくなり〜むしろテナジー使用時のスペクトルの違和感が緩和されたようです。


カット打ちは〜言うことないかもだけど(笑)


やはりテナジー19とは比較にならないですね(笑)


持ち上げやすさ

弧線の安定感

球威のケタ違い感


まだ、ドライブの引き合いが出来ないので〜この辺りがどうなのか未知なのですが


フォアカット

バックへの影響度

カット打ち

この三点で乗り換えは確定ですね😊


そして、遊びで思いつきで買ってしまったモリストSP(笑)


ツッツキだけ凄いのは分かりました(笑)


でも、カットをするには飛ぶ時と飛ばない時の差が激しく〜その差が出る要因が分からないので一旦却下(笑)


ただ、パフォーマンスは凄そう🤔


もしかしたらテナジーのような

気泡スポンジタイプのラバーだと

抜け感が出るので

モリストのぶっ飛びを抑えるかも


フォアラバーとの組み合わせ次第でいい方向に行くような気配はしました🤔


でも、ディグニクス09Cで邁進したいので〜一旦は保留と言うことで(笑)