以前、狂飈PROⅢターボブルーの厚を使ってて

もう~これ以上のラバーはないだろな(*^^*)

って使ってたけども


重くて手首の負担がキツいし


すぐにシートとスポンジの層間剥離が起きてしまい(ToT)


継続使用断念( ´-ω-)


んで、同じく狂飈PROⅢターボオレンジの特厚にしてみたんだが~何か?


打ってて厚ぼったくて

コントロールもままならず( ノД`)…

いまいちピリッとした感触無かった(^^;


そんで、テナジー19特厚に戻してみたけども

やっぱり、ピリッとしたものが無くて( ´-ω-


ディグニクス09C厚を買ってみた

そしたら、あのターボブルーの感覚に近くて

自分には合ってると~つくづく感じた(*^^*)


ターボブルーの特厚を使ってないから

確信持てないけど(^^;


特厚を使うメリットって何だろな?(^^;

って思ったんですよ(^^;


ある程度のスポンジの厚さは必要なのは当然で

それは卓球をやり込む人なら誰でも分かるでしょう(^^;


そこでだ(^^;

ある程度のスポンジの厚さは必須だとして

本当に特厚を使わないとダメなんだろか?

自分なりにですが

昨日の練習でハッキリしたんですよね(^^;


フォアで裏ソフトを使うのであれば

厚さは中か厚で良いんじゃないかって(^.^)


例えば

特厚を使ってて

飛距離出るから後ろで引き合いしやすい

そりゃ~気持ち良く打てるし

そりゃ~カットからの引き合いで盛り返して得点出来れば気持ちの高揚感は最高潮ですよね(^.^)


でも一方で

台上処理がポヨ~んってなっちゃうとか(^^;

カット浮いちゃうとか(^^;

カットがシビアで気を遣うとか(^^;

バックのツッツキが少し難しいとか(^^;

皆さん、そんなことありませんか?(^^;


昨日の練習で思ったのは

狂飈PROⅢターボにしても

ディグニクス09Cにしても

テナジーも同じく

ドイツ系テンションも同じく


厚さを(中1.5ミリ~厚2ミリ)にすると

かなりの確率で

~だからなぁとか

~だったら良いのになぁとか

イマイチ(今一つ)を

イチノセとしてなるんではないかと(^.^)


ただ、薄くしたことで

後ろから打つのが厳しくなるのは確実ではあるんですけども(^^;


果たして後ろからの盛り返しが

11点中~何点取れるんかね?(^^;

って思うと下がってるケースは盛り返すのではなく~カットやカーブロングで凌いでレシーブやツッツキで1点取る方が効率良いし、相手も嫌がると思うんだよね(^.^)


そして、ツイスターにして思ったのは

自分の場合は

GRASS    D.  tecsや388D1-QUATTRO  ALLROUNDを使うと


安定して返したいからオーバーミスを避けたいということで台から距離を取って低い打点から低く鋭く返すカットで打ってた訳ですが


台から離れれば離れるほど対戦相手の

ストップが驚異になるんですよね( ノД`)…


これがツイスターだと台から近いところで

処理出来るし(^.^)


とにかく遅いゆっくりな返球になるから

フォアカットのスピード差

回転量の差

弾道の差


これらが、相まって効果的な返球になる。


欲を張ると

なら、ディグニクス09Cを特厚にすれば

台から近いところでカウンターっぽく出来るから厚い方が良いんじゃないか?って思うところだけど(^^;


だけども、そんなに簡単に打ち返せるんかい?って思うと~そんな簡単じゃないし(^^;


やはり、カットやカーブロングで安心して返したいし~その時厚いとフォアカットのオーバーってのが頭をよぎる( ´-ω-)


今はディグニクス09C厚が一番しっくり来る


もしかすると我々一般ユーザーにとって

一番しっくり来るフォアラバーは

テナジーシリーズの中なのかも知れませんね(^.^)


中ならカットもドライブも

ガッツリ厚く当てて行けるのではないか?って

感じた(^.^)


ってことは

ラケットは弾む系統のラケット

フォアラバーはスピンテンション系の中

バックの粒高は弾まない系統で


例えば

ラケット----松下プロスペシャル

Fラバー-----テナジー05中

Bラバー-----ウォーレストやフェイントなど


もし見ていらっしゃる方で

同じような悩みを持っている方がいれば

参考にしてみてくださいね(^.^)