珍しく2回目の更新です(笑)


用具の堂々巡りだなぁ~( ´-ω-)

嫌になってくるわぁ~( ´-ω-)

でもなぁ~( ´-ω-)


という感じで

朝、練習場に着いてから

用具の変更( ´-ω-)


パスビー

テナジー19

GRASS    D.  tecs

やってみました(^^;


昨夜からバック粒の攻撃を増やそうと

意識しててですね(^.^)

打つなら、テンションの方が良いので

弾みのバランス考えて今回の組み合わせにしたんですが(^.^)


結論から言うと

GRASS    D.  tecsしか使えないのか?( ´-ω-)

情けないけどGRASS    D.  tecsしか扱えないようだ( ´-ω-)


ペン表の相手だと勝てなかったけど

今日は余裕持って勝てた(^^;

緩い繋ぎのボールをバック粒で角度打ち

これが相手のプレッシャーになって

カットを打ちきらなきゃってなると凡ミスしてくれるし~自分も繋ぎのボールを粒で打てると展開が楽になった(;゚∇゚)


ツッツキ切れないけど

低く返して凌ぐ、これも自分の思った通りの感覚で返せる(^.^)


自分が思い描く事と

自分が向いてること、出来ること

一致なんてしないんだな( ノД`)…


カットで点を取れたらラッキー

カットで繋いで攻めていく

まさしく変則的攻撃型だ( ´-ω-)


悔しいけど~自分が向いてることは

こういうスタイルなんだ( ´-ω-)