昨日、練習へ行きました\(^^)/

試したのは


松下浩二

ディグニクス09C

388D1-QUATTRO  ALLROUND


ディフェンスX

ディグニクス09C

GRASS    D.  tecs



GRASS    D.  tecsは被る

表だと重く負担になる

球離れの早い松下浩二に388D1-QUATTRO  ALLROUNDってどうなんだろって?( ゚д゚)


暴れ馬が大人しくなるか?( ゚д゚)

期待しつつ打ってみましたが~



ムリ(;゚∇゚)

暴れ馬がさらに暴走して、どこに飛んでいくのか分からなくなるレベル( ; ゚Д゚)


だけども

当てただけなのに~とてつもなく切れていたり

切れた!!って手応えあって、バウンドで球が沈むのにナックルになってて相手は大ホームラン( ; ゚Д゚)


でも、自爆も~とてつもなく多い( T∀T)

この変化、虜になるけど

やはりシビア過ぎて使いこなせない( ノД`)…



んで、気を取り直し

ディフェンスXの組み合わせにしたんだが


もうバグってしまって

何が何だか分からなくなってしもた( T∀T)


はぁ~( ´Д`)

試さなきゃよかった( ´-ω-)


どうしよう(((((゜゜;)

粒高怖くて試したくない(;゚∇゚)

で、スペクトルかぁー( ; ゚Д゚)

先端調子の重心バランスにしたくないから

ラケットの手元の張り出しの両サイドに

バランステープ貼って重心を手元調子にしてみるか?( ゚д゚)


それか、手元重心のラケットを

お蔵入りしてる倉庫から見つけてくるか?( ゚д゚)