あなたにリトミックからの招待状 | 【音楽支援・療育】【歌・ピアノ】【リトミック資格取得】【通信講座】【完全在宅OK】あそびうたリトミック

あなたにリトミックからの招待状

こんにちは。音感とリズム感の良い子を育てるリトミック講師☆坪田佳子☆です。

音楽教室や幼児教育の場で、よく耳にする「リトミック」。
リトミックというと、子どもが音楽と合わせて体を動かしたりするお遊戯と思われている方が多いと思います。実際はどんなことをして、子どもの力を伸ばすのでしょうか?

美しい音楽を聴いた時、心が動いた経験って誰でもありますよね。その感じる心を表現する力を養うためにリトミックはあります。

表現方法は何でもありです。踊りたくなったら、踊っても良いし、手を叩いても良い、もしかすると叫びたくなるかもしれません。心に深呼吸をさせて、感じたままをを表現して下さい。

それが、リトミックの源=パワーです。

ん、それじゃあ、音感、リズム感はどうなるの?大丈夫です。深呼吸してのびやかになった心はリズムに反応しやすくなっています。音に敏感になっているのです。

子どもの心は大人が思っている以上に本当に純粋で頑張り屋さんです。たくさん吸収しようとしてくれるのですね。ですから、音楽の特性を利用して、音の強弱、速度やリズムに合わせた身体運動で、さまざまな子どもの力を養うことが出来ます。

さまざまな力とは、音の変化を聞き逃さない集中力、イメージを膨らませる感受性や自信につながる心を育てる自主性やコミュニケーション能力等々です。特に歌やピアノなどの楽器を始める前の子どもには、是非、体験させてあげて下さい。

音楽力では格段のパワーを発揮します。リトミックで音感やリズム感が自然に、そして理想的に育っていくのです。

先天性の視覚障害というハンディを乗り越え、今や、世界一のピアニストの辻井伸行さんは生後8ヶ月頃、ショパンの「英雄ポロネーズ」を聴いて足をばたつかせたそうです。すでにリトミックですね。リトミックと意識して働きかける事で、0才からでも始められます。0才からのリトミックの方法は、また後日。


どうぞ、リトミックでお子様の才能を大きく育てて下さい。

リトミックのパワーで、お母様とお子様の笑顔にたくさん出会えますように。