【発達障がい児専門リトミック】最後のさよならの歌を歌った後会場には達成感と満足感が溢れています! | 【音楽支援・療育】【歌・ピアノ】【リトミック資格取得】【通信講座】【完全在宅OK】あそびうたリトミック

【発達障がい児専門リトミック】最後のさよならの歌を歌った後会場には達成感と満足感が溢れています!

こんにちは、みなさん!

 

先日、私は放課後デイのリトミック教室に行ってきたので、その素晴らしい体験をお伝えしたいと思います。

 

この教室では、子供たちが音楽とリズムを通じて楽しみながら成長することをサポートしています。

 

レッスンが始まる前には、みんなで呼吸練習を行い、心と体を整えました。

 

そして、ひとりずつ「はじめましておんがく」を歌い、おともだち同士でバトンタッチしました。

 

 

子供たちの笑顔と興奮が伝染し、会場は一気に活気に包まれました。

 

その後、オリジナルのあいうえおの歌作りに挑戦しました。

 

 

 

子供たちからは、「あはあさり」「いはインドカレー」「うはうどん」「えはエクレアマン」「おはおに」といった言葉が提案され、それぞれの言葉に合ったメロディを考えます。

 

みんなが一丸となって創作に取り組む姿は、まさに感動的♪

 

このセッションを通じて、子供たちの作文能力や発語能力が驚くほど向上していることが分かりました。

 

彼らは自分のアイデアを表現し、メロディにのせて歌います。

 

image

 

さらに、かえるのうたの輪唱や電子ピアノ演奏も行いました。

 

 

子供たちは一人ひとりが自信に満ちた顔をして演奏しています。

 

その姿に、私も心が躍りました。

 

最後は、手話ソングの笑顔on音と命・地球・宀の歌を歌います。

 

 

 

 

 

手話を取り入れることで、コミュニケーションの大切さや共感を学んでいます。

 

みんなが一体となって歌う姿は、感動的です!

 

最後のさよならの歌を歌った後、会場には達成感と満足感が溢れていました。

 

この放課後デイのリトミック教室での経験は、子供たちの成長を見守る喜びを感じることができる貴重な時間です。

 

子供たちが自分自身の才能や可能性を開花させながら、音楽とリズムに触れることで表現力や協調性を身につけていくのです。

 

これからも、子供たちがより一層成長し、自己表現の道を楽しみながら歩んでいけるよう、私たちはサポートし続けることが大切です。

 

放課後デイのリトミック教室の素晴らしさを多くの人に伝えていきたいと思います。

 

放課後等デイサービスで大人気!あそびうたリトミック・発達障がい児専門リトミック認定講座が通信講座で学べるようになりました。

 

詳しくはこちらです。

 

(一社)国際あそびうた音楽協会
在宅OK!ピアノ・リトミック・歌の先生のための
資格取得・通信講座
あそびうたリトミック2級認定講座
あそびうたリトミック1級認定講座
あそびうた・幼児ピアノ認定講座
発達障がい児専門リトミック認定講座
ボーカル・カラオケ講師認定講座
昭和歌謡・カラオケレク・インストラクター養成認定講座
お問合せフォーム
アクセス

リトミックの通信講座、ボイトレ・カラオケの通信講座、幼児ピアノの通信講座、在宅、スマホ、リトミック認定講座、あそびうたリトミック認定2級、1級、発達障がい児専門リトミックは、大学の教科書として使用されています。