リクエスト大特集のリトミック教室でした♪ | 【音楽支援・療育】【歌・ピアノ】【リトミック資格取得】【通信講座】【完全在宅OK】あそびうたリトミック

リクエスト大特集のリトミック教室でした♪

こんにちは。坪田佳子です。

 

放課後等デイサービスのリトミック・音楽教室のレッスンに行ってきました。

 

町田の放課後等デイサービス・つぼみフィオーレ様です。

いつもありがとうございます♪

夏休みの教室は、子供達は伸び伸びしていますよー。

 

子供達からリクエスト!

 

手話ソング「命・地球・宀」から始まりました。

 

 

 

 


それから引き続き、あそびうたリトミックの人気曲のリクエストが始まりました。

 

こんな曲が子供達に大人気です。

 

「たまごのジャーンプ」

 

 

「いちご・ゴリラ・ラッパッパー」

 

 

それから、季節はずれですが、こんな曲もリクエストに飛び出しましたw

 

(おばおばけっけけけけのけは、オトキャンのあそびうたリトミック認定通信講座2級の収録曲です。)

 

 


「あそびうた」とは、子供たちが歌いながら
楽器を演奏したり、体を動かしたりする楽しい音楽の
活動です。

リトミックでもっと表現活動が豊かになります。

これにはいくつかの効果をご紹介しますね♪

・言葉や音楽の発達: 
あそびうたを通じて歌詞や音楽のリズムに触れることで、子供たちの言語発達や音楽の感覚が促進されます。


・コミュニケーション能力の向上:

グループで歌ったり、楽器を演奏したりすることで、子供たちはコミュニケーションをとる楽しみを学びます。

・リズム感の養成:

音楽に合わせて手拍子や体を動かすことで、リズム感や音楽のタイミングを養うことができます。

・想像力と創造力の刺激:

あそびうたの歌詞や楽曲には、想像力をかきたてる要素が含まれていることが多く、子供たちの創造力を刺激します。

・楽しさと喜び

 歌ったり演奏したりすることによって、子供たちは楽しさや喜びを感じることができます。楽しい活動を通じて学ぶことは、学習のモチベーションを高めます。

・社会的スキルの向上

グループで活動することで、協力やリーダーシップなどの社会的スキルが向上することがあります。

・ストレス軽減:

音楽はリラックスやストレス軽減に効果的です。子供たちも楽しむことで、ストレスが軽減されることがあります。

・自己表現の機会: 歌や楽器の演奏を通じて、子供たちは自己表現の機会を得ることができます。

そんな良いことたくさんのあそびうたで、子供達は夏休み期間中も、すくすく成長しています。

発達障がい児専門リトミックの先生は、1回あそびうたリトミックのあそびうたや指導のコツを覚えてしまえば、繰り返しでレッスンで使えるので、すごく良いですよ。

ずーっと使えます。

子供達は覚えた歌の繰り返しを楽しむ天才ですから。

毎回違った自分に出会える喜びに溢れていますよ。

今日は、個別の音楽療育教室・電子ピアノレッスンに行ってきます。

ではでは。