先日、塾の新学期から何を勉強家していくのか、最終決断をしました。




長女はそのまま内部進学で中学に進学する予定でしたが、勉強する習慣を付けるためということで予習シリーズをずっとやってきました。



小学2年生から初めて、その当時は2学年飛び級し、その後予習シリーズの5年生を2年間勉強し、そして今年の前半は6年生をやっておりました。




飛び級しているので週テストもやはり大変で苦しい思いを沢山しました。




中学受験しないということであれば、長女が6年生になったら、もう予習シリーズは辞めて、中学の英語と数学に切り替えた方が良いと塾の先生に言われ、その前に本人に予習シリーズをちゃんとやりきった感を与える為に、この9月から初めて自分の学年の5年生で週テストを受けるようになりました。




やはり相当学年だとクラスが格段に良くなり、本人としては今までの中で一番負担なく過ごせていました?




12月初めの面談で、塾の先生からこれだけの成績を取っているから県外受験しないのは勿体ないから、即答せず、時間をかけてご主人とよく相談して決めてくださいと言われました。




今の学校は、勉強をする人としない人の差が激しいので、良い環境とは言えないというのが塾の見解です。




『中学受験は環境を買うようなものです』




とハッキリ言われました。





しかし県外はいずれにしても新幹線通学となり、通学時間がネックになるので主人も私もそれは無しという考えで、そうなった時に、せめて今住んでいる所の他の中高一環校を受験したら?と言われ、長女に提案するも、今の学校が良いと一点張りです。




主人が、見学会に一度行ってみて、それでも今の学校が良ければそのまま進学すれば良い。

一度も見学会に行かないで決めないでと伝えました。



塾には一度中学の勉強に入ってしまうと、県外の中学受験には戻れないと言われましたが(ブランクができて学力が追い付かなくなる)、県内の中学なら、4月以降見学会に行って、やはり受験するとなっても、その時点からまた勉強すれば大丈夫と言われたので、




県外受験はせず、年度が変わり、県内の学校の見学会に行き、もし行きたくなれば県内の学校を受験をすると最終決断をしました。




県外受験となると、県内にある中学よりかなり偏差値の高い所を受験するわけですから一度受験勉強から離れてしまうと戻れないのは当然ですよね…。




そんなことで、塾の新学期の2月から長女は中学の数学と英語を勉強することになりました。





主人と私の意見は一致していて、長女は小さな頃から、『私のやり方』なタイプなので、他人に影響されることがあまりないので、勉強する人、しない人と色々な人がいる学校でも、やっていけるのかなと思うのです。




彼女はぶれない性格なので、見学会に行っても結局は今の学校を内部進学するのではないかなと思っています。