最近は… | 【東工大】この1年の浪人生活で人生の本当の幸せを見つけたい。【河合塾】

【東工大】この1年の浪人生活で人生の本当の幸せを見つけたい。【河合塾】

現役時(記事があるので詳しくはそちらに目を通していただければ、、)は都内進学校に通い東工大を受験するも2点差で不合格。第1志望校を追い河合塾で1年浪人し、リベンジを目指す。
この1年本気出すっ!!

今日は東工の15の化学をやったんですけど、処理ミスにやられました…
もうこれで、東工の化学は20年分くらいやりきった感じになりました。
2周目行きつつ実戦の過去問にも手を出していきます。
駿台の直前講習(東工大化学-吉田隆弘)もあるんで、正確な立式、正確なモル変換、正確な処理をとにかく身につけて本番は100点を目安にとっていきたいです。
 
数学も漸化式の処理、積分計算を何百回もやりこんで正確に早くできるように、
あとは制限時間慣れですかね。入試を使って高い意識で身につく当日に)
取れる問題を落とさない。
取れない問題はてきぱき飛ばす。(東工大数物の場合如何に食らいつくかみたいなとこありますけど)
 
物理は相当えぐいと思うので、その中で違いを見せるための読解力、状況把握力、思考力も意識して身につけられるように頑張ります。
 
結構コメントつけてるんですけど、3日くらいコメント(というか記事読めない)つけられないかもです。
月曜日にまとめて目を通します。
 
2/12は慶應義塾大学理工学部です。
もし受験する方がいましたら、感想を聞いたり復習をしたりするかもしれないし、士気も高まるので、コメント欄で一声お掛け頂けたら嬉しいです。
他にも、応援とかしてくれたら喜んじゃいます!
それと、もし良かったら先輩方は友達言葉で大丈夫ですよ?