一周目感想⌬プレステージは...⌬センター試験成績開示 | 【東工大】この1年の浪人生活で人生の本当の幸せを見つけたい。【河合塾】

【東工大】この1年の浪人生活で人生の本当の幸せを見つけたい。【河合塾】

現役時(記事があるので詳しくはそちらに目を通していただければ、、)は都内進学校に通い東工大を受験するも2点差で不合格。第1志望校を追い河合塾で1年浪人し、リベンジを目指す。
この1年本気出すっ!!

 

 

どうも(。・ω・)ノ゙ コンニッチャ♪りのすけだよ~(*^^)v

 

一通り全ての授業を終えました!(((o(*゚▽゚*)o)))

当然ですが、講師はピンキリ激しいですね(๑´ω`ノノ゙✧

大きな校舎ならばいい先生で固められているのでしょうね。(。-_-。)

でもここは12人で授業を受けているので、積極的に質問して、有名講師に習うよりも多くを吸収していけたらなと思います。✧*。٩(๑˙╰╯˙๑)و✧*。

個人的に良かったのは、「合格る計算」「合格る確率」で有名ではありますが、広瀬和之師ですね(*´ω`*)

一周目はオリエンテーションということでほかの講とは段違いにテキストが易しく作られているし、復習も溜まっていないので非常にラクな1週間でした。(*^^*)

名問の森と特講Ⅰと数III完全攻略が進みました(笑)

問題集に関しては、高校のときのテキストと上記3冊をやりこんでいます。( 'ω')و ̑

今のぼくの状態からだと、河合塾の授業問題だけでは旧帝や早慶上理とかその上には届かないというのをしっかり認識して、頑張って毎日周りより1時間でも多く手を動かして吸収していかないとです。(´×ω×`)

まぁ、まだ1週間ここからいかにしてどれだけ吸収できるかですね。

 

ちなみに、去年ズタボロにされたプレステージですが、今年は逃げますw

高校の浪人友達と勉強会をする約束を入れてしまっていたので(^ω^;);););)

ちょっと受けたかったんですけどね。駿台全国の日は逃さないようにしないと(・`д・´o)

あとディズニー行く説もあるんだよね(^ω^;);););)

行きたいฅ^>ω<^ฅけど、体力的にもきついかな(><;)授業進んじゃうし…

でもGW無いから夏休みまで遊ぶときない。(´×ω×`)

 

 

 

センター試験は自己採点通りでした!!

まぁ高校の先生が会場まで問題を取りに来て、自動採点かけてくれたので当然ですが(笑)

今年701点なら一応来年もセンターは大丈夫そうですかね。( 'ω')و ̑

でも、阪大工の足切り点は超えておきたいけどね…

 

 

 

 

 

✩⃛ೄ.+*:゚+。.☆勉強の方針3ヶ条✩୭⋆*✦*⋆୭*✩

-基礎を無意識で手が動くまでひたすら、反復すること。

-正解した問題だろうが、間違えた問題だろうが、分からなかった問題だろうが、そこから何か得ること。

-予習の段階でじっくりと考えておくこと。

 

それでは、今週の勉強!!

「河合塾のテキストに関しては〇〇Tとなっているのでわかると思います。

{}に1講あたりのボリュームを示しています。基礎シリーズは全12講です。

予習で解く問題を例題  授業で扱う問題を演習題   復習で解く問題を自習問題と表記します。

 

★英語

文法語法T{演習題30題程度}1講授業 復習

英語表現T{例題10題 演習題 整序6題 部分作文2題 和文英訳3題}1講

英文解釈T{例題8題程度 演習題 英文和訳4題と語句}1講

長文総合T{500words程度の長文と語句}1講 予習 授業

熟語WB{河合塾のサブテキスト ただ1000くらい熟語が並んでいるだけ}

 

スタディサプリ 読解ハイ

和文英訳教本 青

東工大英語 2016

 

 

 

★数学

数学①T{演習題4題}1講

数学②T{演習題4題}1講

数学③T{演習題4題}1講

数学④T{演習題4題}1講

理系数学演習T{演習題3題}1講

 

数学IIIの完全攻略 1-16

整数 パターン

確率 パターン

月刊大数学コン 

 

 

 

 

★物理

物理①T{演習題2題}1講

物理②T{演習題2題}1講

 

名問の森 力学1-22

早大物理

 

 

 

★化学

化学①T{演習題2題 自習問題3.4題}1講

化学②T{演習題2題 自習問題3.4題}1講

 

化学特講Ⅰ 例題1-6

東工大化学 2016

 

 

 

来週も1週間、絶対に予習授業復習+自習を死ぬ気でこなす!!!!( ๑>ω•́ )۶

 

んで、やりきったときの達成感、やりきれなかったときの背徳感、理解出来た時の爽快感、もうこれ以上勉強したくないのにし続ける充実感、刻刻と迫る入試本番への焦燥感

を楽しむ!

 

 

それでは、読者登録、いいね、コメントの方もしよかったらお願いします!

じゃあね(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ*゚✲ฺβyё βyё✲゚ฺ*:₀