リリくんのぶろぐ

リリくんのぶろぐ

~踊り子さん応援ブログ~
ストリップは女性美を最大限に追求した総合芸術だ!
華麗なダンス、豪華な衣装やステージ…
観客を魅了する美女たちの精一杯のパフォーマンス。
まさに大人のエンターテイメント。
ストリップ~リリくんの楽しみ方
※禁・未成年閲覧

Amebaでブログを始めよう!

昨日の小室哲哉さんの会見で、突発性難聴の苦悩について言及する場面がありました。
私は両耳ともこの病魔に襲われとうとう聴力を失ってしまいましたが、同じ病を持つものとして小室哲哉さんの苦しみはよく理解できます。
芸能界や有名人でこの病気になっている人は小室哲哉さんだけでなく、浜崎あゆみさん、藤あや子さん、相田翔子さん、小川範子さん、柏木ひなたさん、堂本剛さん、大友康平さん、宮本浩次さん、山口一郎さん、桑田真澄さんなど意外に多くいらっしゃいます。
完治した方もいますが、片耳の聴力を失い耳鳴りなどに苦しみながら活動を続けているケースが大半だと思います。
私のように両耳を患うと、これまでの仕事が出来なくなることもあるし、生活上の不便は健常者にはなかなか理解できないと思います。
長期に渡るステロイド治療では様々な副作用にも苦しめられます。
私の場合は完全に聴力を失う無音状態と違って一日中強大な耳鳴りに襲われるので、不眠を始め精神症状が不安定になってうつや無気力症状にも襲われます。

この病気はいろいろな説はあるものの、原因は不明です。誰をも襲われる可能性はあるものの、私の母親もこの病になっていることを考えると、この病に襲われやすい遺伝的体質があるのかも知れません。親や親族にこの病気の既往歴がある場合は、注意したほうがいいと思います。
以前はこの病気になると治療の甲斐なく聴力を失うことが多かったようですが、今は薬物的な治療に効果が無くても補聴器などで改善する場合があるようなので、私も希望を捨てずに治療を続けています。

音楽好きの私には聴力を失い音楽を楽しめないことは悲しいです。でも不思議なことに時折記憶の中の音楽が頭の中を流れてコンサートを楽しむような気持ちになれることがあります。頭の中で音を操って演奏も作曲もできます。けっこう不思議な感覚です。そういえば聴力を失ったベートーベンが作曲していたんですね。聴力を失っても頭の中では音楽を奏でられるのです。なってみて初めて分かる体験です。

今は治療中のため劇場行きを控えていますが、聴力を失った人間がスト劇場でのパフォーマンスを観ると、ひょっとしたらこれまでとまったく異なる気持ちで新たな楽しみ方があるのかも知れません。なってみて初めて分かる楽しみが存在するかも知れません。

足掛け4ヵ月ぶりの更新となりました。
遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます。
一昨年体調を崩し、昨年はやっと復帰して劇場にも通えるようになってホッとしていたのですが、昨年10月よりまた体調を崩してしまい、闘病のため更新出来ずにいました。
私の今の病気は簡単に言えば難聴。難聴といえば、耳が遠くなる、あるいは聴力を失うことと思われると思いますが、私の難聴はそういうのとは少し違って、全ての音(音楽も音声も自然音も)が雑音として聞こえるという症状です。むしろ音の大きさは実際の音より大きい雑音かも知れません。
音楽は音楽として聴きとれず、話されても声として理解できず、筆談でコミュニケーションが成立する状態です。
耳は悪くても目は見えるので、劇場に行ってステージを観ることはできるのですが、おそらく劇場の大きなボリュームの音楽が大雑音として頭の中を響き渡る環境は数10分も耐えられないかも知れません。
静かな所(音のない所)では頭の中に雑音が響くこともなく、耳鳴りはするものの比較的穏やかに過ごせます。
症状は一定ではなく、今年になって雑音の中に声らしきものが聞こえる時もあります。おそらくそれは回復の可能性が0ではないということだろうと思います。
脳が新しい神経回路を作って、雑音を正常音に変換する仕組みを作ろうとしているのかなと思います。でも少し時間は掛かるようです。
しばらく闘病を続けます。
また気力が沸けば更新します。

高さ日本一の超豪華観覧車が大阪にあります。
そして製造後60年を越え、オンボロすぎて乗るのが怖そうなごくごく小さな観覧車が姫路にあります。
両極端の2つの観覧車の対比を感じながらの観覧車の旅です。

EXPOCITY REDHORSE OSAKA WHEEL

日本最大の観覧車。観覧車ファンなら一度は乗ってみたいですよね(私はもう3回乗ってます・笑)。


日本一だけあって、やっぱりデカいでしょ。

 

地上では見上げていた万博記念公園の太陽の塔がはるか眼下に…。昼もいいですが、夜の夜景も素敵です。
そしてこの観覧車にはVIPゴンドラと言う超豪華なゴンドラが2基あります。
座席はソファのような感じで、照明も豪華で高級ラウンジにいるような気分です。だたし8,000円です。マジ高いです。冥土の土産に1回だけ乗りました。

名称:レッドホースオオサカホイール
場所:大阪府吹田市千里万博公園2-1
営業開始日:2016年7月1日
全長:123m、直径:114.7m
乗車人数:6人(VIP用は4人)
ゴンドラの数:72基(VIP用2基)
所要時間:約18分
料金:1000円・1500円

 

▲夜のイルミネーションもきれい

▲太陽の塔も眼下


姫路市立動物園 観覧車

姫路城の隣の動物園の中にある小さな観覧車。直径10mというサイズは日本最小観覧車(浅草花やしきの6m)から数えて小さい順の3番目くらいだと思います。私がこれまで乗ってきた30基近くの観覧車の中では最小。


この観覧車の注目点は60年を越える年代物であるということと、柱が1柱式というのも珍しいらしいです。見た目も相当ボロい。ゴンドラは外むき出しで屋根がなく、ゴンドラというより「かご」と言った方がよさそう。一瞬乗って大丈夫かと躊躇するほど。それが逆に話題になってテレビ番組で「珍百景」として紹介されました。
小さすぎてすぐ1周するので2周してくれます。
日本一観覧車と比べるとサイズも値段も1/10。
耐震耐強風の最新観覧車もいいけど、老体に鞭打って頑張っている小さなオンボロ観覧車はこれはこれで観覧車ファンには愛おしいです。

営業開始日:1952年3月1日
場所:兵庫県姫路市本町68
全長:12m、直径:10m
乗車人数:2人
ゴンドラの数:9基
料金:150円で2周

 


▲屋根がなく「ゴンドラ」というより「かご」でしょ。


観覧車頂上部から見る世界遺産「姫路城」は絶景。

観覧車の旅シリーズ
1.姫路、淡路島観覧車の旅
2.和歌山観覧車の旅
3.「日本ー」と「珍百景」観覧車の旅