「TRATTORIA PIZZERIA 207(ニーマルナナ)」@葉山(☆☆)


https://www.instagram.com/hayama207/

 葉山に新しくできた海の見えるトラットリアでピッツェリア。階段状のアクアの建物は青いパラソルと青い空と海が似合います。

 兼森一喜シェフは「サローネ2007」出身ですが、店名は県道207号森戸海岸線に因んだものでしょうか。

 

住所:三浦郡葉山町一色2389-6
電話:046-815-1811


定休:水曜
営業:12時〜14時半LO/17時半〜20時半LO

 

 葉山の海岸線に面した場所にありました。
 2階建ての建物で地中海の海岸線にありそうな白くきれいな階段状の建物。2階と3階にはテラス席があり、青いパラソルが見えます。


 弧を描く階段で2階へ。

 2階がメインダイニングで、海に向けて開放的な席や薪窯のある厨房に面したカウンターがあります。

 3階もテーブル席とお手洗い。

 最初テラスのパラソルの下、海に一番近い席に案内していただきましたが、この日は昼から生憎の雨。

 ダイニングの窓側の男女のお二人が席を譲ってくれ、愛犬とともにテラス際でいただけました。葉山の人は優しい!!
 

 

22年4月24日昼の来訪。

 前日夜21時前に12時2名犬連れでと予約。出かける前に小雨が降り始めていました。


  
紅茶 500円

 家内は温かい飲み物を希望。

 
サンペレグリノ(ブラッドオレンジ) 800円

 

サンペレグリノ(レモン) 800円

 


無人島生牡蠣 600円

 かなわ水産が無人島で養殖する無菌生牡蠣です。氷の上に盛り付けています。レモン付き。
 生牡蠣美味し!!十分な大きさとミルキーさ。
 

ご近所野菜の薪窯焼き 1500円


 海塩がついてきますが、オリーブオイルと塩で仕上げてあるので、基本いらないくらいです。
 トマト、ブロッコリー、ズッキーニ、玉ねぎ、ネギ、大根、人参など。
 実直に美味しい。薪窯で水分を抜いて甘味と旨味が強いのです。
 
ピッツァ クアトロフォルマッジオ 2000円

 自家製のリコッタ、モッツァレラ、ゴルゴンゾーラなど。リコッタが自家製のためか強い。
 生地はカルニチョーネの中身がむっちりしたタイプで家内が美味しいと絶賛。ぼくはもう少し生地に塩分があったほうが好みかなと思った。
 イタリアの栗の蜂蜜付きです♪ この蜂蜜、濃厚で香りよく美味しい〜。
 


葉山石井牛の薪窯焼き 100g 時価

 うちもも肉の薪窯焼き。充実した赤身の肉です意外にふっくらと柔らかい。
 あらびきの胡椒と結晶の塩で。
 付け合せは葉野菜にカリカリに薪窯で焼いたインカのめざめのようなじゃがいも。
 


ティラミス 700円


 とろけるマスカルポーネとビターなエスプレッソが染み込んだスポンジにたっぷりのココアパウダー。基本のティラミスです。


 


塩みるくジェラート 500円

 結晶の塩が入っているミルクのジェラート。これも良いものです。
 
コーヒー 500円

 ビターなコーヒーで酸味がなく好み。

 

TRATTORIA PIZZERIA 207イタリアン / 逗子・葉山駅逗子駅
昼総合点★★★★ 4.0