「Bistrot Bar a vin Kodama(ビストロ バー ア ヴァン コダマ)」@渋谷(☆☆)
https://www.instagram.com/bistrotkodama/

 渋谷にある骨太なフレンチビストロ。

 フランス人が現地で食べていると遜色ないような料理はどれを頼んでも美味しく、飲む人にも嬉しい手頃なワインを楽しめる良店です。

 お酒飲めなくても通わせてほしい……。

 

住所:渋谷区渋谷1-6-4 せいこうビル 1F
電話:03-5962-7726
定休:日曜
営業:18時〜22時半
 
 ビルの半地下のような階段下がった場所に。
 レンガ壁に金色のプレートの看板、ガラス張りで赤茶色の枠の扉。右隣には黒い板壁に白い暖簾の「鮨らぼ」というお店。ネットで調べると熟成鮨だと書かれているので、こちらも興味深い。
 中に入ると奥に進む通路。

 ダイニングは左右にテーブル席で、奥にカウンターです。店は清潔で美しい。

 シェフは坊主頭に黒いシャツ、白いコックエプロン。
 メニュー前菜と主菜がずらりと並ぶ黒板からの選択。普通は前菜1皿、主菜1皿でよいのだそう。「ラミティエ」@高田馬場を久々に思い出しました。まだ行列なのかな〜。

 

23年11月17日夜の来訪。

 19時開始で食の盟友大崎さんの会で、大食い女子の新星たまこさんも含めた8人が集まりました。
 
根セロリのババロア 1200円

 斜めの切り口のガラスの皿で。中にたっぷりの根セロリのクリーミーなババロア。上にしっかり美味しい生ハムとスライスしたトリュフ。
 
サーモンリエット 1200円

 たまこさんが頼んだので味見をさせていただく。豚のものしか食べたことないが、これは確かにサーモンの味でしっかりリエット。美味しい。
 

 パンはバゲット。

 バターもお願いすると出てきました。バターの味は見てないが、たまこさんがリエットとともにバターをもりもり食べて、お店のパンが無くなってしまいましたw。
 
レンズ豆のサラダ 1750円

 硬めのレンズ豆と玉ねぎとニンジンの入るサラダ。酸味がよく美味しい。上にポーチドエッグ。黄身が蕩けずネットリしたタイプ。
  
キッシュローレヌ 1200円

 サクサクのパイ生地にたまごプリンのようなフルフルのキッシュロレーヌ。もちろん、ベーコン入り。
 
クネルオマールソース 2700円

 鉄鍋に入っている天然真鯛とホタテのクネル。
 なめらかな高級ハンペン的な。オマール海老の味も深いクリームソースが美味しい。
 
豚バラコンフィ白インゲン豆 2600円

 大きな豚バラ肉のコンフィ。ホロホロと柔らかな仕上がりで美味しい。
 下にはとろとろの白インゲン豆と香味野菜の煮込み。
 
セップ茸のソテーリゾーニトリュフソース 3400円
 

 リゾーニは長粒米のようなパスタ。クリームベースです。
 上にはフレッシュなセップ茸に、甘いトリュフのソース。
 
ラムシャックの煮込み 3800円

 マッシュポテトの上に巨大な骨付きの羊肉の煮込み。トマトベースのソースで。ホロホロと崩れる柔らかな肉質で美味。ラムであることを忘れていました。

トゥールーズソーセージ 2500円

 粗挽き豚肉にハーブの香り。肉汁溢れるソーセージで美味しい。サニーレタスとトレビスの葉野菜付き。
 
クレームブリュレ 750円

 バニラビーンズたっぷりのクリーミーなクレームブリュレ。シンプルながら良いデザート。
 
フロマージュ 2000円

 コンテ、すごい香りのウォッシュ、カマンベール、だと思います。どれも美味しい。
 

ビストロ バー ア ヴァン コダマビストロ / 渋谷駅表参道駅明治神宮前駅
夜総合点★★★★ 4.0