「TAVERNA RONDINO(タベルナ ロンディーノ)」@稲村ガ崎(☆彡)


 1980年創業。湘南にある一軒家レストランの草分け。

 アマルフィ海岸にも例えられる江ノ島を借景とした湘南の海沿いにある一軒家。黄色い洋風の建物に増設された白いテラスと赤いパラソルに海風が素敵です。

 メニューは「ルッチョラ」のようなイタリアンメニューが並び、手頃で味も良い。近くの駐車場との提携もあり、伺いやすいお店です。

  

住所:鎌倉市稲村ガ崎2-6-11
電話:0467-25-4355
定休:無休
営業:11時半〜21時半

 

24年1月3日昼の訪問。

 初回は05年に★をつけていたので再訪なしだったのですが、「アンティコ ロンディーノ」@長谷を年末に訪問したことで、本店の見直しもしたくなりましたので伺う。

 10時半を過ぎて愛犬ときて、公園で散歩してからいったのですがが、いざ着いてみると財布を忘れていました。
 仕方なく家に蜻蛉返り。
 愛犬は留守番させて、一人で電車でとって返しました。鎌倉は正月3が日車の通行が閉鎖されているので、意外に海岸沿いの店が空いていると思ったのです。そのとおりで、13時前で席は空いていました。

 

有機ザクロソーダ 900円

 「ドットリーノ」でも毎回頼むオーガニックザクロソーダ。美味しいです。どこのイタリアンでも常備して良いと思う。

 

寒ブリのマリネ 1540円

 脂が乗った寒ブリに葉野菜。唐辛子のソースでマリネしてあります。ただし、塩が決まってない。もう少し塩梅が合うといいなぁ。
 
パッパルデッレ 丹波産猪のラグー 1760円

 ツルツルした口当たりの板状パスタ。ラグーは意外にミートソースのようではなく、まさにごろごろした猪肉の細片の煮込み。
 
パンナコッタ 660円

 四角い形で理想的な食感のパンナコッタ。上にカラメルのソース。クリーミーなものが好みだけど、これもまた美味しかった。

 

マッキアート 

 メニューにはなかったようですが、お願いしたら作ってくれました。
 
 メニュー構成も味も悪くはないけど、もう一味足りない気がします。それでもロケーションが良いから行く価値アリです。

 

タベルナ ロンディーノイタリアン / 稲村ケ崎駅極楽寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5