「Tabulé(タブレ)」@桜木町(☆☆)
https://www.instagram.com/tabule_trattoria/

 「La Brianza(ラ ブリアンツァ)」をはじめとするミシュラン掲載店舗を複数店運営する天才奥野義幸シェフと、ニューヨークでミシュラン12年連続三つ星に輝く「Jean-Georges」で日本人初の副料理長を務め、現在は食事業を展開する「No Code」代表の米澤文雄シェフがタッグを組んだトラットリアがみなとみらいに。

 中東のテイストをふんだんに組み込んだ中東イタリアンは他にないスパイスと調味料を使い、新しい味覚体験。

 

 前回、テラスは犬連れも可能なので再訪は必至、と書いていましたが、実際日曜ランチに伺ってきましたので記録を追加♪

 
24年1月7日昼の来訪。

 娘を横浜の塾まで愛犬と送りにいったあとで新規開拓のラーメン屋にいくも見つけられず、行きに通りかかったここを思い出し、犬連れテラス利用なら空いていると思い、電話して来てみました。
 
クラフトジンジャーエール 800円

 シナモンの効いた自家製ジンジャーエール。
 
Tabule ホリデーランチコース 4500円
焼き立てピタブレッド

 パンは少し甘味を感じるナンのような感じ。
 
タパスのメゼプレート

 3品盛り合わせで来るのかと思っていたら3皿来てびっくり。
本日の魚のカルパッチョ ハーブとアボカド、柑橘のビネグレット

 爽やかな柑橘の香りのブリのカルパッチョ。
ひよこ豆のディップ“フムス”

 これは以前食べたものと同じで一人用サイズ。
シグネチャータブレ ヨーグルトのソース

 これも以前食べたものと同じで一人用サイズ。
 
本日のパスタ
 2種類からの選択でした。サルシッチャとブロッコリーのラグーは以前キタッラで食べていて、フェットチーネではないのですが、食べたことがないもう1つに。前回の記録にもこれを食べると書いていたし。
バジルとフレッシュケールのジェノベーゼ、キタッラ

 太麺的なキタッラ。まったりしてクリーミーなケールと場拾のジェノベーゼソースがたっぷりと。もうちょっと塩分濃い方が好み。
 上にフレッシュなバジルの葉。それにコロコロしたローストアーモンド。
 
メインディッシュ
 チキン、サーモン、カリフラワー、牛肉の4種からの選択。愛犬も食べるので牛肉に。
牛肉のバベットステーキクリーミーハーブソース +1000円

 赤身も鮮やかな牛肉。それでいて柔らかく美味しい。多分、これはハラミ肉だと思います。
 上にはタルタルソース的なハーブ入りのソース。
 それにフライドポテト。かかっているのはフライドオニオン。
 
デザートと食後のカフェ

 ティラミスです。

 それにコーヒー。
 

Trattoria Tabuleイタリアン / 高島町駅新高島駅みなとみらい駅
昼総合点★★★★ 4.0