市販薬豆知識 | ミオパチー奮闘日記

ミオパチー奮闘日記

先天性ミオパチーと、生きていく。



今日の怖い話。

咳が止まらないからドラッグストアで買ったPL顆粒をずっと飲んでたんだけど、これがなかなか効かない。

二週間くらい飲んでるのに、おっかしいな~とパッケージをよく見たら
効力の中に『咳』という症状が書いてなかった……。


一般的な風邪薬やしって飲んでたんやけど、やはり効力はちゃんと見とくべきですねゲホゲホ



それで、1ヶ月くらい続いてた咳が、最近やっと沈静化しました( ̄▽ ̄;)

喉が痛いとか鼻がムズムズするとか、体調が悪いとかでもなく、ただイガイガするだけの咳。


ネットで調べてみたら
咳喘息というものっぽくて、治りにくく、放っておいたら本当の喘息になる恐れもあるとかなんとか……。

たかが咳だけやし、って病院には行かへんかったんやけど
やはり行っとけばよかったかな滝汗



そういえば
最近テレビで見た、市販薬の豆知識。


風邪薬っていろんな種類があって、どれを買えばいいのかわからない!

というかたは、風邪薬の効力を確認してください。

風邪薬に書いてある効力って、
配合成分が多い順に表記する義務があるみたいなので、一番最初に書いてある効果が一番効くってことらしい。


例えば

『効果 :鼻水、喉の痛み、熱』

って書いてるとしたら、鼻水を止める成分が一番入ってる、ということらしい。


と、なんだかんだいって……

お店にいる薬剤師さんに聞くのが一番手っ取り早いかゲラゲラゲホゲホ