最近歳を重ねて不自由さも増えた相方さん!二人暮らしだから、私の行動も相方さん次第で、自由に動けない!
いろいろ行動に制限もかかってます!


でも有難いですね介護保険で使える施設色々あって、ケアマネジャーの計らいで、上手く、施設利用の体験させて頂くことになり、
運良く、はちはちさんの常滑屋の展示会に出掛けられました

優しく、ご一緒にと、待っていてくださる
Mさん

お庭に咲いた
ティートゥリーの、お花もご持参くださったり、いつも主人の事も気に掛けて下さって本当に、嬉しい存在です
癒しのお花で、心穏やかになれますね!


そして、ここ、常滑屋さんは、素敵な方達の集いの場にもなってるんですね
店主の伊藤さんがお留守でしたが
伊藤さんも芯から心根のお優しい方で、お声、お話ぶりに癒されるんですよね
そんな店主さんとのお話を楽しみに集う皆様素晴らしいですね!


常滑屋さんでお会いするのは今日で三度目の陶芸家さん
MさんのファンでMさんのご来店の情報を察知されて、2日続いてご来店とか
わたしもお福分けでお話しに引き込まれます
80歳にしてまだまだ新たな技術を模索されて、キラキラと瞳を輝かせていらっしゃる姿は本当に素晴らしいですね
陶板とお花
写真も見せて下さいました!





また、染物されてる方が、若い染物を勉強されてる方をご案内していらっしゃったり、
次世代の若い人たちに、自分の経験したことを惜しみなくお話しされてる姿は、美しいです

皆さんとお話してると言葉の端々から学ぶべきことが飛び出してきます!
雑談の中から、得るものが沢山ある
無駄話なんてないよ!
人生幾つになっても、人と人だよ
と言われた言葉も納得でした

生まれも、育ちも、違う人間同士
価値観も違う
感性通じ合う仲間とこうしてお話しするのは、本当に人間深まりますね

幾つになっても学びですね

主人の事も
人に助けられ、人のおかげで上手く回って行く予感だし

真摯に心地良い方達と繋がって、助けたり助けられたり、お互い様の関係を、保ちながら真摯に歳を重ねて生きたい!
と真に思った日でした!


企画展に向けて、私も後ろを振り返ってはいられません!
参加下さる方が、遠方からも来てくださると嬉しいお言葉やら、毎年参加の作家さんもイタリアへ研修旅行へ行くからとお聞きしてたので無理かと思ってたら、参加表明頂いたり、また、この1日に名古屋に寄って下さる横浜のsさんも今年は頑張る!と心強いご返事、白河からも、心強いご参加のお言葉!
私も元気100倍です!

心地良い皆さんのご参加表明に
素敵なギャラリーでの企画展が
成功するよう頑張ります

主人の事を一番心配てましたが
本当に素晴らしいケアマネジャーさんが、私の気持ちを本当に理解下さって、先へ先へとお話し、勧めてくださるので助かります

感謝感激!です



お庭の十薬、ドクダミ
ハスの花の様な蕾が可愛らしいのでテーブルに飾りました

一輪でもお花は優しく心を豊かにしてくれます