15回目の企画展もお客様来てくださるかしら!なんてドキドキしたり、肝心要の相方様の処遇など、心配してましたが、介護サービスやら、家族の援助やら沢山の助けを借りて、企画展も本当に沢山の方に足を運んでもらって、無事終了しました!
沢山の作品も其々お似合いの方に選ばれて、嬉しい三日間でした!

作品の返送、清算も全て終わり、工房も平常の教室に戻りました!

土曜日、午前中の教室を、終えて、
母の顔を見に出掛けて来ました、
久しぶりに姉と連れ立って、少しずつ紅葉の始まった、平和公園を走り抜け、気持ちの良いドライブでした!

姉は母に着易いお洋服を作っていました!早速着替えてとても、喜んでいました!

寝ていても、嫌いな洋服はある様で、有難う、有難う、と嬉しそうでした!

FBのお友達のうまこさんの時間の使い方を見習って、相方さんのデイサービスの日
少しずつ、上手く時間が使える様になりました

帰ってから、大塚屋へも行けました

やっと咲いたホトトギスも仏壇に飾り、お庭も少し綺麗に出来ましたよ!






相方さんが帰宅して、生徒さんから頂いた、ハロウィンのドーナツを二人で食べ、サービスに行った後は本当に元気です!



雲ひとつない
お天気、
公園のイチョウが紅葉?し始めたのかと
思ったら、今年の暑さにやられて、枯れてきてました!



週二回のデイサービス
時間の使い方を、少しずつ要領良くなって来ました!
有難い制度、ケアマネジャーさんも、色々考えてくださって、とても助かります!

兎に角穏やかに、笑顔で暮らせることを日々願ってやみません!