何年も前から個展に一度は伺って是非、お逢いしたい!と思っていた事が、ヤット実現しました!

相方様の事も有るので、なかなか、自分の思う様な動きは出来ませんが、ショートステイは、連休中は何処も満員で受け入れて貰えず、諦めていましたが、ケアマネジャーさんのお骨折りで、少し遠い所ですがと、許可おりて、相方さんもいそいそとお出かけしてくれましたので、
日帰り弾丸京都へ、出掛けて来ました!

京都では、何時もお世話になる
Tulla主宰の江崎正代さん
早朝にも関わらず、お付き合いして頂き、沢山お喋りできました!
秋の京都は何処も満員!

御所の近くのホテルでゆっくりとお話しできました



次回は名古屋でお会いする約束して
私は、此方も正代さんのご紹介でお知り合いになった、盆栽研究家の川崎仁美さんにお目にかかりたくて、京都の盆栽展に足を運びました

仁美さん、ご自分でデザインされた素敵なお着物姿で、相変わらず凛とされて素敵です
小さな巨木と名付けられた仁美さん
盆栽の魅力を教わりました





まだまだ、大作が沢山並んでました!


名古屋の盆栽展は人も少なかったのに京都は凄い人でした!
可愛い舞妓さんも見学されてましたよ


そして、見たかった藤田嗣治展
運良く此方もまだ開催してたので
行ってきました!
盆栽展の会場からすぐ近くなので、有効に時間使えました



是非見たかったのは藤田嗣治の1920年代の乳白色の裸婦像
素敵でした!

そんなに混雑してなくて、ゆっくり観られて良かったです!

そして、メインの山口香代子個展会場へ


香代子姫様は、やはり、お洒落で美しい方で
色んなお話しできました!

初めて会ったのに、旧知の友の様に気さくにお話し出来ました!
元気でお歳を感じさせない、素敵なお友達も、紹介していただき、又々元氣を分けて貰ってきました!


香代子姫さんの描かれたネコちゃんの
肩掛けカバン連れて帰りました

逢えて良かった!


何日か前からの坐骨神経痛か何か、足が痛くて歩けるか!なんて心配し、靴も履きやすい靴に、インソールまで入れて、用心しましましたが、完全に治ってないので、休み休み、帰って来ました



京都駅でコーヒー飲んで、
お土産何にも買わずに新幹線も指定券買ってありましたが、変更してもらい少し早めに帰宅しました!

相方さんのお迎えも余裕で間に合って
良かった、良かった

今日も無事に過ごせた事感謝です

江崎さんから、インドのお土産頂きました!

お土産買わなかったけど嬉しいもの頂きました!

さあ、又頑張れるね