笹井呉服店Blog「暮らしとお花」 -94ページ目

カスミソウ


笹井呉服店Blog「暮らしとお花」


娘が両手いっぱいにカスミソウを抱えて帰って来ました


朝お客様のところに行くと、「もう来ると思って、これから切ろうと思ってたんよ」と待っていてくださったそうです


もうとりあえず、とりあえず、入れるしかない…


しかも百合まで…


こんなにたくさんのカスミソウははじめてで、ちょっと幸せな感じです





薔薇ー2


笹井呉服店Blog「暮らしとお花」


薔薇をTさんからいただきました


今まで薔薇の花は花屋さんくらいでしかみることがなかったので、その気品ある姿、色に感動です


まるで蠟のようなマットな質感とスモークがかかったような、貴婦人のような薄紫


ガラスのように透明感のある黄色にわずかに刷毛で履いたようにオレンジで縁取り


やさしいやさしいピンク  


綺麗な赤


自分の語彙のなさが悲しい…この色を伝える言葉が欲しい!


思いを言葉に出来ることは力だなぁと再認識しました









ぎぼし


笹井呉服店Blog「暮らしとお花」


蒲 ぎぼし そけい カラー カスミソウ クローバー


Yさんがぎぼしを持ってきてくれました


小さな可愛い蕾も一緒


でも主材がいるかなとフトイを買いにいったのですがなくて、かわりに蒲をもとめました


蒲が目立って、今日のメインのぎぼしがかげが薄くなったかも


カラーは依然Mさんにいただいたのを低くして…清楚なのに強いお花です







オロナミンC

笹井呉服店Blog「暮らしとお花」-オロナミンC


ガーベラ 苺 ぎぼし


この花器 実はオロナミンCの空き瓶です


さっき娘のRちゃんが作りました


といっても、「井原線de得々市」のイベントでリサイクルの体験教室に参加。ほとんで手伝ってもらったそうです


熱を加えてグ~~ンと伸ばして「はい!ストップ!」 20分冷めるまで待って出来上がり…だそうです







ミニバラ


笹井呉服店Blog「暮らしとお花」-ミニバラ


Oさんに薔薇をいただきました


今の季節、生垣やアーチに薔薇がからまって、こぼれるように咲いているお家の前を通ると、そこに住んでいる人はどんなロマンチックな人だろう?と想像します


こちらを向いてニッコリ笑いかけてくれるようです