お薬の処方について、少し考えてみました | 生活保護で生活を立て直そう

生活保護で生活を立て直そう

こんにちは
数年前、家族で生活保護を受けていた朝子です

一部の不正受給者や心無い方々に
蔑まれている生活保護制度

なかなか聞けないことや
不安、気になってることを
元受給者で現在は低所得世帯の視点でお話しています

あなたの人生の補助になれば幸いです

当ブログにおいての注意・お願い
・当ブログは、生活保護を
 基本的に批難される方の訪問をお断りしています
・当ブログは、生活保護の受給を無条件に応援するものではありません
・当ブログは、非常に苦しい生活を強いられる中
 生活保護の利用より、すべてを犠牲にしても利用しないのが正しい
 といった世間の考えを、変えていただきたい想いで運営しています
・当ブログは、戴いたコメントが
 記事に関係ない場合、若しくは低俗な誹謗中傷の場合は公開致しません
・当ブログは、戴いたコメントを原則公開致します
 ※一部、出禁とさせていただいている方を除く
(公開されて困る内容の場合は、必ずメッセージでお願い致します)
・当然ながら、ネチケットは守りましょう

こんにちわ
朝子です

先日、ジェネリックに関するお話をさせていただきました

その話をした後日、病院を利用し
お薬の処方を受ける機会がありました

私は、調剤薬局の利用を
可能な限り、同じ薬局にするようにしています

病院にかかりつけがあるように
調剤薬局も、かかりつけがあった方が良い

そんな事を以前
ちょっとかじった、医療事務の勉強で知ったからです

「なんでその方が良いか?」
すみません
正直、深く考えておらず
その方がいいっていうからそうしてる
その程度です

しいていうなら
保護である事を
あまりあちこちで口にしたくない、という事と

初めて利用する度に
保護である事に始まり、
医療券についてや
担当ケースワーカーを説明したり
役場への連絡したかどうかの確認など

説明するのが手間だからです

こんな事を言うと
「少しの手間を面倒がるから、ダメ人間なんだ」
そんな言い方をされる方がいますが

私は、必要ない手間が省けるのは
時間の有効活用だと思いますので
悪い事だとは考えていません

さらに言い訳すれば
小さい子を連れている事も多いので
狭い調剤薬局内で話し込む事で
他の方のご迷惑になりかねないですから

薬を処方される度に
1から説明をするよりは
カルテのある薬局の方が
便利が良いのです

おっと、どうでも良い事で長くしてすみません

先日もお話しましたが
国は、「保護の方々は
ジェネリックを利用してください
そうする事で、かなり医療費が削減されます」
と言った方針を打ち出した

そんなお話をしました

その方針発表を受けた
一部の生活保護批難派の方々で
「タダだと思って、先発を使って贅沢だ」
と言わんばかりに、
バッシング記事を書く方がいました

先ほどお話したように
つい最近、私も調剤薬局を利用しました

薬を受け取る際
薬剤師さんとお話しますよね?

私は、今回処方を受けた薬を
1ヶ月前に処方されています

その時は「ジェネリックがあるけどどうしますか?」
と言われたので、ジェネリックにしたのですが

今回は何も言われていなかったので
処方箋のまま、お薬が出てきました

前回と同じ処方箋なのに
前回と違う薬があったので「あれ?」と思っていたら
薬剤師さんから
「前回ジェネリックだったから少し見た目が違います」
と言われて納得しました

そんなやりとりがあって思ったのです

お薬の処方は
お医者さんがします

すなわち、ジェネリックか先発かは
お医者さんが決めている、という事ですよね?

で、薬局は処方箋通り処方しているだけの話

事情がない限り
わざわざ患者さん側が「先発にしてください」
なんて言わないような気がするのです

必要であれば
お医者さんと相談して処方してもらっている
と思うのですが・・・

すみません
あまり特殊な例分からないものですから


でも、よく考えると
生活保護だから、ほぼ無料だからと言って
わざわざ「先発を指定しているのか?」

といえば
そんな人はあまり多くないと思うのです

基本はお医者様にお任せしていると思うのですよね

と言う事は
お医者さんはいろいろ考えた上で
お薬を処方しているのだろうから

あまりごちゃごちゃ変えない方が
患者さんにとって良いのではないか?

とすれば、医療費に関して
「生活保護だからジェネリック」
その考え方だと、病状しだいでは

健康を取り戻して社会復帰という道筋を
絶ってしまうのではないか?

前回、皆さんにいろいろ教えていただいた事もあって
そんな事を考えたのです

今日もくだらない事をすみません
今後もさらに関心を持って
学んでいきたいと思っています