やっと涼しくなってきた今日この頃、朝日が映る雲の綺麗なこと。

モルゲンロートも見られそうな予感です。早起きの徳ですね。

今年も上高地でのモルゲンロートを狙っています。

上手く見られたら紹介しますね。


先週は、中秋の名月での満月もありました。雲の多い夜でしたが、薄曇りの中月光浴をしていたら、スーッと晴れた一瞬。

月の凛とした明かりのパワーも感じました。

今年も、ここまで頑張ってきました。これまでとは違う、肩の力を抜きながらの日々。

これで良いのかと悩むこともありましたが、仕事とプライベートとのバランス。

仕事も、クリニックとコーチング、講師業。どれも大切なこと。

それぞれの価値は違うのですが、私の中で共通していることは、そこで関わる相手の人が笑顔で今よりもちょっとでも心や身体が元気になること。


今年も残り3ヶ月。

そろそろ今年を振り返りながら、来年のことも考えないと。

仕事、健康、遊び、環境、学びはもうちょっと考えることがありそうです。

そして、その先のことも。

私は、そんな時は、コーチとのセッションで一つ一つクリアにしていきます。

頭の中で考えたり、書き出したりすることも方法の一つですが、言葉にして話すことで自分1人では気づかないことが見つかったり、視点を変える質問をもらうことで、視野が広くなったりします。そして、一番はフィードバックをもらうことです。日々、止まることなく進んでいるので、ちょっと立ち止まり、今の自分がどう見えるのかを知ることが、安心して進んでいく一つになります。

以前開催した、「手帳で人生を語る会」2年ぶりに開催してみようかな。

楽しかったな。また、参加してくれる方いらっしゃるかな?


🍁コーチングセッションのお申し込みはこちら↓

sunny coaching
今、何をどうしたらよいのか、ずっと悩んでいる。やりたい事はあるんだけど、その一歩が踏み出せない。毎日笑顔で過ごしたいけど、ついイライラして後悔しちゃう。いろいろ取り組んでいるんだけど、もっとスピーディーに進めたい。そんなあなた、コーチングセッションを受けてみませんか?コーチングセッションでは、対話によってあなたに最善の方法をあなた自身が見つけていくことができます。そして、あなたの自己基盤も整えることができます。コーチはあなたのパートナーであり伴走者。コーチングセッションは、月1回・月2回。・病院、クリニック、人材派遣会社、宮城県看護協会支部研修(コミュニケーション・接遇・チーム作り・入職時研修)・クリニック開業時研修・東北福祉大学 医療経営管理学科 非常勤講師・大崎市医師会附属准看護学校 非常勤講師・Sunny Coaching 主宰(本を読まない読書会、手帳コーチング講座、ファウンデーション講座など・・・開催)・オンラインサロン「看護コーチの部屋」共同主宰者・国際コーチング連盟(ICF)認定MCC青木理恵コーチによる           「りえずむ塾」受講終了    ACC受験のためのプロコーチ養成プログラム    「RIEZM Academy」全66時間終了・国際コーチング連盟(ICF)認定MCC青木理恵コーチ✖️福島規久夫コーチによる    「コーチング実践練習会」受講140時間以上・コーチングセッション 累積時間       (2016年〜)300時間以上       (2021年Academy受講〜)100時間以上Web(ZOOM)、無料電話(Skype、LINE、メッセンジャー可)、対面可(宮城県内)【回数・料金プラン】🌸看護学生 ・①60分×1回/月  ②60分×2回/月  ③30分×2回/月 ・在学中は無料🌸看護師 ・①60分×1回/月  ②60分×2回/月  ③30分×2回/月 ・30分 550円(税込)  60分1100円(税込)*無料体験セッションご希望の場合は、  下記お問い合わせまたはメールにてご連絡ください。 体験セッションは30分+説明15分の45分です。コーチングセッションが初めての方でもお気軽にお申し込みください🌷看護学生向けセッションは、プロボノ(無償)コーチングです。  社会貢献活動の一つとして、看護学生にプロボノコーチングをセ

🍁クリニック経営に携わる女性の方のためのコーチング講座(セッション付き)はこちら↓


via Sunny Coach 's Room
Your own website,
Ameba Ownd