今年は、お盆もお彼岸もゆっくりお墓参りに行けなかったことが気がかりでしたので、年内中にということで青森までお墓参りに行きました。

休み休みゆっくり向かって3時間半。

お天気にも恵まれました。

途中の岩手山は、雪を被って冬の訪れも感じます。


まず、第一の目的を果たし、朝ごはんもバタバタと車の中だったので、ゆっくり腹ごしらえ。

八戸市の八食センター内の回転寿司はお気に入りの一つです。

最近ではコロナ対策で回らない回転寿司が多い中で、このお店はしっかり回っています。それも、注文したいものが新鮮に回ってきます。市場内のお寿司屋さんなので鮮度はどこにも負けません。

そして、十和田市を 経由して蔦温泉へ。

蔦温泉は、主人の父が大好きだった常宿の温泉です。

この10年で 改装を行なってきたということで、新しい部分も多いのですが、昔、夫が父に連れられてきた宿の面影を感じながらゆっくりしました。

高速へ向かう途中で奥入瀬を抜けて、十和田湖を抜けてちょっとしたドライブでした。

気がかりを解消して、すっきりと年末に向かえそうです。

帰ってきてからは、断捨離の仕上げ。

環境を整え、心を整え落ち着いて残りの1ヶ月ちょっとを過ごせそうです。

残るは身体。そうです。

身体の気がかり(体重のメンテナンス)はもう少しかかりそうですが、意識だけは持ち続けることが大切と自分に言い聞かせています。


皆さんも、ファウンデーションを整えることを意識してみませんか?

ファウンデーション(自己基盤)が整うと、今まで進まなかったことが進み始めたり、少しづつ自己肯定感も高まってきます。1人ではなかなか進まなくても、誰かと一緒に始めたり、仲間で取り組むと意識が高まります。私も、今クライアントさんと取り組んでいます。

もちろん、コーチングセッションで今の自分を客観的に見る時間もあると、ぐんっと進みます。

私は、自分のコーチとの時間は、2週間の自分を振り返り今どういう状況にいるのか、今の自分を私の視点で見たり、コーチの視点でどう見えるのかフィードバックをもらったりしながら前に進む時間にしています。時には、私の目標の評価をテーマにしたり、未来の夢を語ったり、コーチは何でも私の話を聴いてくれます。コーチからはアドバイスも評価もなく、ただただ聴いてフィードバックを返してくれたり承認してくれたり、質問を投げかけてくれたり。
コーチとしての在り方も学ばせてもらえる時間です。

私が得たものは、私のクライアントさんへ繋げていきます☺️

sunny coaching
今、何をどうしたらよいのか、ずっと悩んでいる。やりたい事はあるんだけど、その一歩が踏み出せない。毎日笑顔で過ごしたいけど、ついイライラして後悔しちゃう。いろいろ取り組んでいるんだけど、もっとスピーディーに進めたい。そんなあなた、コーチングセッションを受けてみませんか?コーチングセッションでは、対話によってあなたに最善の方法をあなた自身が見つけていくことができます。そして、あなたの自己基盤も整えることができます。コーチはあなたのパートナーであり伴走者。コーチングセッションは、月1回・月2回。・病院、クリニック、人材派遣会社、宮城県看護協会支部研修(コミュニケーション・接遇・チーム作り・入職時研修)・クリニック開業時研修・東北福祉大学 医療経営管理学科 非常勤講師・大崎市医師会附属准看護学校 非常勤講師・Sunny Coaching 主宰(本を読まない読書会、手帳コーチング講座、ファウンデーション講座など・・・開催)・オンラインサロン「看護コーチの部屋」共同主宰者・国際コーチング連盟(ICF)認定MCC青木理恵コーチによる           「りえずむ塾」受講終了    ACC受験のためのプロコーチ養成プログラム    「RIEZM Academy」全66時間終了・国際コーチング連盟(ICF)認定MCC青木理恵コーチ✖️福島規久夫コーチによる    「コーチング実践練習会」受講140時間以上・コーチングセッション 累積時間       (2016年〜)300時間以上       (2021年Academy受講〜)100時間以上Web(ZOOM)、無料電話(Skype、LINE、メッセンジャー可)、対面可(宮城県内)【回数・料金プラン】🌸看護学生 ・①60分×1回/月  ②60分×2回/月  ③30分×2回/月 ・在学中は無料🌸看護師 ・①60分×1回/月  ②60分×2回/月  ③30分×2回/月 ・30分 550円(税込)  60分1100円(税込)*無料体験セッションご希望の場合は、  下記お問い合わせまたはメールにてご連絡ください。 体験セッションは30分+説明15分の45分です。コーチングセッションが初めての方でもお気軽にお申し込みください🌷看護学生向けセッションは、プロボノ(無償)コーチングです。  社会貢献活動の一つとして、看護学生にプロボノコーチングをセ

via Sunny Coach 's Room
Your own website,
Ameba Ownd