あっという間に12月も下旬に向かおうとしています。
クリニックの受付前にもクリスマスツリーが飾られました。
我が家には、クリスマスツリーは飾りませんが、アドベントの小さなツリーがあります。
子供達が小学生の頃までは、家族みんなでクリスマスツリーの飾り付けもしていたのですが、だんだん大きくなると、
忙しくなったこともあり、全部私の仕事になったのでツリーは小さく小さくなってきました。
それでも、ちょっと癒されたいな🎄と思い、昨年、飛騨の間伐材で作られたクリスマスツリーのオルゴールと、
リース型の飾りを買いました。
12月に入ると、11月と同じことをしているのに、なぜか気忙しくなります。
なぜだろう。。。
でも今年は、あえて息抜きを多めに過ごしています。
それでバランスが取れているような感じがします。
家の近くにあるスパを上手に使って年末年始を乗り越えようと思います♨️

最近よく言われる「ウェルビーイング」
日本看護協会の看護者のための倫理綱領にも「ウェルビーイング」加えられているんですよ。
心と身体が健康でいることは、看護を提供していく上でもとても大切なことなんです。
私も、学生に看護倫理を講義しながらよく考えていました。
クリニックのスタッフも、日常業務はいつも頑張ってくれています。
プライベートは充実してる?

コーチングセッションをしながらも、クライアントさんの心と身体の状態も良く聴きます。
この時期は特に、1年を振り返り来年のことを考えるために大切にしています。
コーチングセッションで、来年の目標を明確にして行動に移すためのきっかけを手に入れてみませんか?
お試しセッションも受付中ですので、お気軽にご連絡ください。

sunny coaching
今、何をどうしたらよいのか、ずっと悩んでいる。やりたい事はあるんだけど、その一歩が踏み出せない。毎日笑顔で過ごしたいけど、ついイライラして後悔しちゃう。いろいろ取り組んでいるんだけど、もっとスピーディーに進めたい。そんなあなた、コーチングセッションを受けてみませんか?コーチングセッションでは、対話によってあなたに最善の方法をあなた自身が見つけていくことができます。そして、あなたの自己基盤も整えることができます。コーチはあなたのパートナーであり伴走者。コーチングセッションは、月1回・月2回。・病院、クリニック、人材派遣会社、宮城県看護協会支部研修(コミュニケーション・接遇・チーム作り・入職時研修)・クリニック開業時研修・東北福祉大学 医療経営管理学科 非常勤講師・大崎市医師会附属准看護学校 非常勤講師・Sunny Coaching 主宰(本を読まない読書会、手帳コーチング講座、ファウンデーション講座など・・・開催)・オンラインサロン「看護コーチの部屋」共同主宰者・国際コーチング連盟(ICF)認定MCC青木理恵コーチによる           「りえずむ塾」受講終了    ACC受験のためのプロコーチ養成プログラム    「RIEZM Academy」全66時間終了・国際コーチング連盟(ICF)認定MCC青木理恵コーチ✖️福島規久夫コーチによる    「コーチング実践練習会」受講140時間以上・コーチングセッション 累積時間       (2016年〜)300時間以上       (2021年Academy受講〜)100時間以上Web(ZOOM)、無料電話(Skype、LINE、メッセンジャー可)、対面可(宮城県内)【回数・料金プラン】🌸看護学生 ・①60分×1回/月  ②60分×2回/月  ③30分×2回/月 ・在学中は無料🌸看護師 ・①60分×1回/月  ②60分×2回/月  ③30分×2回/月 ・30分 550円(税込)  60分1100円(税込)*無料体験セッションご希望の場合は、  下記お問い合わせまたはメールにてご連絡ください。 体験セッションは30分+説明15分の45分です。コーチングセッションが初めての方でもお気軽にお申し込みください🌷看護学生向けセッションは、プロボノ(無償)コーチングです。  社会貢献活動の一つとして、看護学生にプロボノコーチングをセ
来週は、4年ぶりの忘年会です。
といっても、以前のような忘年会ではなく、お食事メインの会です。
今年入職した管理部の者が、素敵な式次第やご案内を手作りしてくれました。
とても器用にサクサクと作ってくれましたので、忘年会に色を添えています。
良い時間になるといいなと思います。

あと今年も2週間。
やり残したことの無いように締めくくろうと思います。

外がずいぶん静かだと思ったら、雪が降り始めています。

via Sunny Coach 's Room
Your own website,
Ameba Ownd