モテ資格013-フォト検 カメラ力であなたをプロディース | 大人の資格術 - 合格(モテ)るあなたのつくり方

大人の資格術 - 合格(モテ)るあなたのつくり方

70以上の資格をもつモテ資格研究家の資格取得応援ブログ。IT,FP,宅建,アロマ,色彩,語学etc。資格取得はテクニック。資格の取り方教えます!

こんにちは、資格リッチ森田です。

今回紹介するモテ資格は趣味系資格から"フォトマスター検定"を。

写真がうまいってカッコイイですよね。構図の撮り方や光りの使い方が分かっているんでしょうね。普通の携帯カメラでも上手い人だと出来栄えが違います。それなら上手いほうがモテますね。

最近は写ガールというカメラ女子も活躍して、男女問わずカメラの世界が楽しめるようになってきてます。自分の好きな風景を、はたまた彼氏、彼女の最高のスナップを思うようにとれたらどんなにいいことでしょう。でも写真部にでも入っていなければ普通の人は体系立ててカメラって学んだことないですよね。

フォトマスター検定、通称フォト検は写真の”撮影”から”レタッチ技能”まで、楽しい写真の生涯学習を応援する資格。文部科学省公園です!資格を通して確かな知識を身につけて、楽しいカメラライフを送ることができます。フォト検は3級、2級、準1級、1級に加え、最上級のフォトマスターEXまでの5段階。EX以外はどの級からでも受験できます。

それではフォトマスター検定3級のデータです。

【受験資格】特になし
【合格基準】7割程度の正答率
【試験方式】マークシート
【出題程度】写真の基本的な知識・技法
【試験日】 年度によって異なるが年1~2回
      (平成23年度は11月の1回のみ)
【試験時間】80分
【試験場】 全国の主要都市
【受験料】 3,800円
【実施団体】フォトマスター検定事務局
 ※2011年度の情報です

カメラのスキルは一生モノ。集中的に勉強してスキルをあげるのはソンはないと
思いますよ。