四国磯釣協議会ブログ

ご訪問いただいて、ありがとうございます


↓↓よろしかったら、カチッとワンクリックお願いします↓↓


にほんブログ村 釣りブログへ  にほんブログ村 釣りブログ 磯釣りへ
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

お知らせ

はっきり言って、

最近、釣りにはまったく行ってませんが、

ここに来て、喪に服すことになりました。

 

1年間は釣りはしません・・・・・たぶん。

 

また1年後にお会いしましょう。

 

 

漁友会・大島ラウンド

漁友会の1月大会を開催。

場所は牟岐大島。

参加者6名。

 

渡船で大島に向かうまで、水温は12.9℃をキープしてて不安になったが、港手前で15.5℃に回復。

磯割は10番で、裏回りで10番区域に向かったら、裏の方は14℃を切ってる。

私が下りたのはジョウギ(10番じゃないけど)。

この辺りの水温は14.3℃。

監督と2人で降り、私は先端、監督は船着きの上で実釣開始。

潮はゆっくりの下り方向。

左のシモリ際がややワサワサしてるだけで、先端周辺はかなりのベタ凪。

むしろ船着きの方がイイ感じにワサワサしてる。

 

仕掛けを入れてもエサはまったく盗られない。

色々試してもまったくです。

 

9時頃の見回り船で監督はそそくさと代わって行った。

聞けば、息子がカブトにいるらしく、そちらに行くとのこと。

あの周辺は調子いいからなぁ。

 

で、監督がいなくなったので、船着きに移動。

監督がいた上の方じゃなく、ホンケ船着きで再実釣。

こちらは海の感じの雰囲気はあるが、エサを盗られないことに変わりはない。

何も変わらないまま時間が過ぎ、迎えの船が見えだした頃、待望のアタリ。

暴れ方は少ないが重量感はある。

慎重に寄せてきて、玉入れしようにも潮が引いていて、玉が届かない。

波の上げ下げを利用してなんとか取り込んだのは40cmをちょっと切るメタボグレ。

腹回りだけ見たら50cmはありそう。

 

最後の最後に形にだけはなって納竿。

 

 

大会の結果、

 

1位 なみちゃん

ミッチャで2尾、1,450g

 

2位 私

ジョウギで1尾、1,400g

 

3位、おっちゃん

ナデで1尾とトビツで1尾、1,350g

 

なお、写真は金毘羅丸さんからお借りしました。

 

 

精神的に疲れる釣りでしたが、最後の最後にスッとしました。

 

 

伊島 桶地~丸山

県釣連盟の会長懇親大会に参加。

参加者63人。寂しい。

受付してクジを引くと2-4。

地桶に行けるか期待したが、桶地に船が着く。

桶地には役員のSさんと一緒に磯上がり。

私は桶向き、Sさんは五九十向きで実釣開始。

 

エサは盗るけどアタリなし。

磯際でサンバソウが来たのと、正体不明の大物はハリス切れ。

そんなときSさんがイサギを釣ったということで、私もタナを取る釣りに変えたらアイゴが入れ食い。

ただし、検量サイズの23cmには届かないものばっかり。

 

思ったよりも風が強い目で帽子が飛ばされて海へ。

運よく拾うことはできたがもちろん被れず。

嫌気がさして10時で磯替わり。

次は丸山へ。

胴と東の間の一段高いところを釣り座にして実釣再開。

数投目で大きい波が来て頭から水をかぶる。

帽子をかぶってないだけにテンションだだ下がり。

バッカンにも海水がマケマケ。

とにかく、頭から、服の中まで入った海水をタオルで拭いて、バッカンの水もある程度出して、再度チャレンジ。

マキエはビチャビチャで撒けません。

そうこうしてる内にまたまた頭から波をかぶる。

今度はフードをしてたので濡れる被害は少なかったが、バッカンはまたまたマケマケ。

これでプツッと糸が切れて、釣りは終了。

納竿時間の1時間半前からふて寝して過ごす。

もちろん釣果なし。

写真を撮る余裕もなし。

 

最近、まったくツイてない。

今日の釣りも悲惨なものだし、昨日は車を擦るし。

最近、仕事もうまく行ってないし。。。

なんかツラいっス。

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>